「マグロ&青物コーナー」オープンした海上釣り堀に大物狙って釣行!/海の釣堀 海恵(兵庫県姫路市家島)

(もり まさひこ)ホームグラウンドは姫路。エサ釣り、ルアー、船、渓流など、さまざまな釣りを楽しんでいる。オーシャンルーラーマエストロ

森 正彦をフォローする

〇はじめに

8月30日より海上釣り堀「海の釣堀・海恵」の新企画「青物&マグロコーナー」がオープンし、その初日に「海上釣り堀サムライ」を率いて釣行してみました。

当日は、剛腕タックルの準備は万全。「引っ張りっこなら負けないぞ!」と、期待に胸を膨らませて網干港より送迎船に乗船となりました。

〇朝イチは、恒例のマダイラッシュ!

いきなりマグロが放流され、緊張感が高まります。その後、大量のマダイが放流されます。スタート合図とともにダンゴエサを付けてイケス中央部に投入すると、水深6mラインでウキが「スウー!」と引き込まれます。

中型のマダイですが、時折の強烈な引き込みはたまりません。2匹。3匹と取り込んでいくダーリン&サピちゃんコンビ。今日もダーリンは、ネットマンです。ご夫婦ならではの「阿吽の呼吸」でマダイを仕留めていきます。

ダーリン&サピちゃん、仲良くマダイ・ゲット!

私の探り釣りザオのグラスソリッド穂先にも一気に食い込むアタリが連発します。「忙しいマダイ祭り」のスタートです。トラブルもなくマダイを3匹取り込んだところで、いよいよ青物の放流となります。

連発した綺麗なマダイ

〇青物ダッシュ!

サピちゃんのウキが沈み始めます。サポーターのダーリンの「よし、今や!」の声が掛かるとサピちゃんのロッドが大きく曲がり、ドラグがどんどん出て行きます。

オマツリを避けて釣り人たちは、仕掛けを回収し、青物との対決を見守っています。

奮闘するサピちゃん。「頑張れ!サピちゃん!」

そしていよいよ、ダーリンネットマンがファーストフィッシュとなるハイブリッドのブリヒラを無事にネットイン。

「やった!」

1匹目の獲物は良く太ったなかなかのボディーです。

サピちゃん、1番乗りでブリヒラをゲット

続いてドン真栄田さんにヒット。本日、おろしたてのニューロッド。引き込みに負けじと普段になく足を踏ん張ります。

「なんの・これしき!」と、なにわ魂で取り込み、スキルもめっきり上達した彼の表情が一気に明るくなります。

「してやったり!」のドン真栄田さん

そして、いよいよ私にも! 得意の置きザオ釣法で、只今食事中!にもかかわらずダーリンから「ウキが沈んでる!」の声が掛かります。

稲荷ずしをほおばったまま「このヤロー!」と、大アワセすると、「グイッ、グイッ!」と引く青物は、久しぶりの重量感。

ドラグを緩めることなく、ゴリ巻き1本勝負です。ちょっと息切れしながらも稲荷ずしを飲み込んで、海恵スタッフのネットマンのお世話になりながら、1匹目のオリーブハマチを手にすることができました。

またしても珍釣法をしでかしてしまいました。

さらに、汗をぬぐい、飲み物をとろうとした瞬間、またもやダーリンから声が掛かります。

「来た、来た、来たぁ〜!」 置きザオ釣法万歳! ダーリン ありがとう!

今度は、ちょっと手ごわそうです。なかなか姿を現しません。ひょっとするとマグロ? 嬉しさと緊張が走ります。しかし、ようやくコーナー脇に姿を現したのは、良型のブリヒラ。

4度、5度と引き込まれながら、周りのみなさんにご迷惑をかけつつ、またしても海恵スタッフのお世話になって「御用!」としました。

暑さも増し、まったりとした時間が過ぎて行きます。となりの「ガチャイケス」では、メーター超えのヤンバル・スギが上がったようです。

良型のブリヒラは、さすがにゴン太魚体

〇ちょいガチャイケス探訪

触発されるように、チケットのスタンプポイントを利用して、ガチャイケスに挑戦してみることに。しかし、マダイの猛攻撃! 22cmサイズの冷凍イワシを急速落下させますが、すっかりマダイの餌食となってしまいましたが、ラッキーにもサイズアップのマダイがヒットしました。

サイズは、まずまずかな!

〇美味しく、我が家の夕食に

ブリヒラのお刺身は、ふた家族の食卓を飾り、大好評でした。

また、お嫁入した残りのマダイは「塩麹漬け」にして保存。

アラは、「あら炊き」で、煮こごり最高!

カマは、定番の「塩焼き」にと、2日間に渡って楽しめました

〇おわりに

今回は、マグロ釣果は無くイケスに残ってしまいましたが、全員青物を2匹以上、マダイ5匹以上の釣果で締めくくることができました。

ちょっとギャンブル的な要素がありましたが、マグロが釣れれば天国!外れても青物ヒットは、なかなかスリリングでした。

おかげで、45Lの私のクーラーは、お嫁入用の魚を含めて家族には十分過ぎる釣果。青物3匹、マダイ5匹、氷バケツ2杯分とお土産のカツオのタタキ3本で満杯となり、嬉しい釣果となりました。

「海の釣堀・海恵」の土日・8人限定の「青物&マグロコーナー」は、今始まったばかり。もう一度マグロに挑戦してみる価値はありそうですね。

《釣行メモ》

釣行日 2025年8月30日
釣り場 海の釣堀 海恵
潮汐 小潮
 満潮  16時32分
 干潮  08時44分
(姫路)

釣りに最適な全国の潮見表・潮汐(シンプルで見やすい 釣りぽ潮見表)

《使用マグロタックル 》

・ロッド/青物用海上釣り堀ザオ 4.5m
・ライン/PE 5号
・ハリス/フロロカーボン 10号
・ハリ/メジ・カツオ 14〜15号(オーナーばり

《エサ》

・サシエ/冷凍イワシ

OWNER(オーナー) バラ メジ・カツオ ケイムラ 15号

OWNER(オーナー) バラ メジ・カツオ ケイムラ 15号

385円(09/14 20:25時点)
Amazonの情報を掲載しています
タイトルとURLをコピーしました