アナゴ・ヤマメの仕掛け&釣り方

【釣りぽ編集部】の制作記事。基本的な釣り方や釣り場情報、イベント・キャンペーン情報を中心に紹介。

釣りぽ編集部をフォローする

アマゴ・ヤマメ【サケ科】

アマゴ仕掛け
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アマゴは川の上流の冷水域に生息。おもに神奈川県以西に分布し、それより東はヤマメが多くなる。サツキマスはアマゴの降海型で50cmほどになる。ヤマメの降海型はサクラマスでサツキマスより大きく70cmほどになる。

釣り方 ミャク釣り、ルアー、毛バリ(テンカラ)
釣り場 河川、釣り堀

ミャク釣り

アマゴとヤマメのミャク釣り仕掛け

釣り方

アマゴやヤマメは渓流を歩きながらポイントとなりそうなところを狙う。渓流は川底の起伏が大きく、ウキ釣りでは根掛かりしやすいのでミャク釣りがおすすめ。ノベ竿の長さは川幅や周囲の木の張り出しによって決めるとよい。2~3段に長さを変えられるズームタイプの竿なら、1本で幅広い状況に対応できる。

仕掛けの全長は竿よりも50cm~1mほど短くするのが一般的。頭上を木が覆っているような場所では、さらに短くして竿下を釣るようにすると狙いやすい。

エサのイクラやミミズ、ブドウ虫は釣具店で入手しよう。石の裏にいる川虫もおすすめ。

渓流の管理は漁協が行い、釣るときに入漁料が必要になる場合が多い。事前に釣具店などで詳しく聞いておこう。また、釣行日前には天気予報をよく確認し、無理な釣行は避けること。

ルアー・毛バリ(テンカラ)

アマゴとヤマメのルアーやテンカラ仕掛け

釣り方

アマゴやヤマメなどの渓流魚はルアーや毛バリでも釣れる。どちらもエサ釣りとは違ったおもしろさがある。

ルアーは小型のスプーンやスピナー、ミノーを使用する。ロッドは軽量なウルトラライトクラスがおすすめ。管理釣り場や中流域で良型を狙う場合は、ライトクラスのタックルがよい。リールは小型でドラグ性能に優れるタイプを選びたい。

毛バリ釣りというとフライフィッシングのイメージが強いものの、川幅が狭い河川ではノベ竿を使ったテンカラ釣りでも狙える。

ラインは専用のテーパーラインか、3~4号のフロロカーボンを使用する。釣っているときに流れている位置がわかる色付きのラインが使いやすい。

毛バリは自作する人もいるが、最初は手間がかかるので、市販のテンカラ用毛バリを使ったほうがよい。

タイトルとURLをコピーしました