アユ(鮎)の仕掛け&釣り方

【釣りぽ編集部】の制作記事。基本的な釣り方や釣り場情報、イベント・キャンペーン情報を中心に紹介。

釣りぽ編集部をフォローする

アユ【アユ科】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アユは川でふ化すると一度海に下り、春に再び川へと戻ってくる。成長して珪藻類を食べるようになると縄張りを作る習性がある。釣るときは入漁料が必要。

釣り方 友釣り
釣り場 河川

友釣り

アユの友釣り仕掛け

釣り方

稚魚の間は水棲昆虫などを食べていて、河川に遡上してしばらくは毛バリで釣ることができる。ドブ釣りと呼ばれ、オモリを付けて毛バリを水中に沈めてトロ場を狙う。

成長して珪藻類を食べ始めると縄張りを作るため友釣りで狙う。これは縄張りに入ってきたほかのアユを激しく攻撃する習性を利用したもの。仕掛けに「オトリアユ(生きたアユ)」を付けてポイントへと泳がせていき、攻撃してきたアユをハリ掛かりさせる独特の釣法だ。

仕掛けは初めての人には複雑でわかりづらいが、市販の完成仕掛けも豊富でさまざまなタイプがあるので、それらを使うとよいだろう。ハリは岩などに当たって先が丸くなると、アユへの掛かりが悪くなるので効率が悪い。替えバリを多数用意して、こまめにハリを交換しながら釣るとよい。

最近はオトリアユの代わりにアユ型のルアーを使う「アユルアー」も人気が高まっている。

タイトルとURLをコピーしました