〇はじめに
お盆も過ぎた8月下旬にふるさとの兵庫県 矢田川の上流でアユの友釣りを楽しみに訪れてみました。
山間に囲まれた清流の夜明けはやや遅く、水温も安定しアユの生育も良好のようです。はたして清流矢田川上流のアユたちは私の挑戦に答えてくれるでしょうか。
〇上流部は、水温が安定!
中流域のオトリ店「スタディーK」で天然オトリを購入し、オーナーからの「頑張って!」とのエールを背に矢田川上流部の釣りポイントに。到着したの午前10時を回っていました。
オトリ缶を河原に浸けて早速身支度に入ります。本流域だとアユが活性化する時期ですがさすがに上流部は、ちょっと肌寒く感じ、水温もやや低いようです。
早速、9.0mのZOOMアユザオで瀬尻の石色の良いポイントから釣りをスタートしてみました。
〇幅広の綺麗なアユは、アタリ明確!
オトリは、天然のオトリアユ。鼻カンを通してサカバリを打って下流から泳がせるとグングン上流に泳ぎ、一気に目印が上流に引き上げられます。
すると、なんと「ミラクル・ヒット!」 いきなりやる気のある野アユの歓迎を受け上機嫌。
しっかり瀬掛かりしたアユを慎重に引き抜き、ひと安心。幅広の綺麗なアユは香りも高く、黄色い追星が発色し、かなり興奮気味のようです。
次の掛かりアユのヒットに期待で胸が膨らみます。
〇瀬では、快引の引き!
ストーリー通りの釣りリズムで2匹追加したところで、本来の瀬の釣りに切り替えます。うってつけのザラ瀬でオレ流の引き留め釣りでチャレンジしてみることに。
このポイントを選択して大正解!
下流にオトリを扇状に送り込んで引き上げる間もなく連続ヒットします。いわゆる「入れ掛かり」です! 良型のアユ5匹が楽しませてくれました。
〇釣果は、いつもの家族分!
楽しい時間が続きます。飽きない程度に思ったポイントに必ず1匹が縄張りを持っています。しかし、釣り人の足跡があるところではさすがに先釣者に良型は釣られ、ややサイズダウンすると同時に釣果は伸びません。
それでも、ハリを変え、泳がせ釣り・引き留め釣りと釣法に変化を持たせて、色々と楽しめます。
網の入りにくい段々瀬になったポイントでは、ループ投入してスパイラルを掛けて攻めると、やる気十分なアユの良型が数匹姿を現してくれました。
当然、釣果はいつもの家族分ですが、帰宅時間を考慮して38匹の釣果でまたの楽しみにと納竿することにしました。
〇帰りは、地元のお目当てのお土産購入
関西のスキーメッカのハチ北スキー場のう回路の交差点にある「道の駅 ハチ北」に立ち寄り、大好物のスモークショップ『香味煙』の「燻製たくあん」と「へしこ(サバのヌカ漬け)」を購入し、自分へのご褒美とすることにしました。
〇塩焼きにして、お嫁入り!
塩氷水でキンキンに冷やして持ち帰ったアユは、鮮度も良く。翌日に、BBQをするという友達のご家庭へとお嫁入りとなり喜ばれました。
当然、我が家も塩焼きをはじめ、アユ飯、一夜干しと、美味しく旬の味を楽しみました。
〇おわりに
ふるさと但馬の矢田川は、いつでも優しく受け入れてくれます。「よ~、帰って来ん去った!」の労いの但馬弁にほっと一息つき、懐かしい時間のワープを感じてなりませんでした。
矢田川本流では、好釣果が続出しているようですが緑の中で朝の小鳥のさえずり、お昼のセミの声を聞きながらアユ釣りを楽しむこともこれまた有り!
また、「ふるさとは、いつも心の近くにあり、時折親しむもの!」のような気がしてならない、素晴らしい思い出深い一日となりました。
次回は、日本海でのタイラバ&ジギング釣行が楽しみです。
《釣行メモ》
釣行日 | 2024年8月18日(日) |
天候 | 晴れ時々曇り |