ボートロックタイラバ&レバーブレーキを使ったタイラバ/苫小牧沖及び沖堤防(北海道苫小牧市)

釣歴30年、得意なジャンルはキスの投げ釣りと船釣り全般です。特に、最近は全国各地でタイラバで遊んでます。メインフィールドは北部九州及び北海道です。海、淡水問わずいろいろな釣りにチャレンジし、特に、海釣りにおいては北海道のタイラバの普及、レバーブレーキを使用したスピニングタイラバの普及等に力を入れてます。

めじろん号をフォローする

タイラバ、ひとつテンヤでヒット

8月20日は午前中は沖五目でババガレイ狙い、午後はボートロックという構成でした。

午前中は非常に渋く、かつ流れが速くババガレイには向かない状況だったので、仕方なく予備に持って行ったタイラバで遊びました。しかし、タイラバもかなり渋く、レバーブレーキでコンスタントにリアクションバイトする個体を狙っていくしかありませんでした。

結局、午前中はカレイ狙いのはずがクロソイ、アイナメ、エゾメバル、トウベツカジカ、宗八カレイなど多彩な魚が釣れました。ただ、良型は出ませんでした。

 

昼からはボートロックで出船。タイラバに反応が悪かったので、ひとつテンヤで40cm前後のクロソイを釣りながら遊びました。

途中で特大がヒットするも、掛けた位置がテトラの中ということもあり、また明らかに60cm以上あり、リフトするもテトラでラインブレイクでした。

この日は、他の人が大物に切られる場面も見られました。船の状況としては、アイナメや中小型のソイ、良型のソイなどがコンスタントに上がり、初心者の方も楽しんでいました。船中で400匹ぐらいは優に超えていたと思います。ほとんどがリリースでしたが。

 

今回の課題として、ひとつテンヤのタックル見直しが挙げられます。今のタックルは、昨年50cmオーバーを上げた実績のあるタックル構成ですが、今回の状況を踏まえ、改良することにしました。

竿はともかくリールは、ダイワの2510Rではやはり60cmオーバー、4キロ超の根魚を相手にするには力不足なため、ヒットしていかに早く根から引きはがすとともに、着底の感覚及び瀬ずれ防止の対策も必要と考えました。

モアザンのリールでは7キロのタイや10キロ程のブリも上げたことがあります。ただ、ドラグを使うのなら問題ありませんが、フルロックでやるにはリールが小さく感じました。
北海道のひとつテンヤについても、今後詳しく紹介しようと思います(本格的にやってるのは私以外耳にしませんが・・・)

《釣行メモ》

釣行日 2017年8月20日
潮汐 大潮
 満潮  15時35分
 干潮  08時19分
(苫小牧東)

《使用タックル》

竿 ライトゲームリミテッド82 190H シマノ
OCEA炎月投げ式S641F シマノ
炎月プレミアムS610MH シマノ
炎月ひとつテンヤSPECIAL235H シマノ
リール 16シーボーグ300MJ ダイワ
17モアザン2510R LBD ダイワ
14ステラ4000PG シマノ
14モアザン2510R ダイワ
ライン PE2.5号(シーボーグ)PE1.2号(ステラ)、PE1号(モアザン)
リーダー フロロ3号、4号、ナイロン10号
ルアー セブンスライド40~120g セブン

レバーブレーキを使ったタイラバ

今回はレバーブレーキ付きリール(LBリール)を使ったスピニングタックルでの釣り方について紹介します。

一般的にタイラバはスピニングタックルはいろいろな面で不利と言われます。しかし、10年近くスピニングタックルでやってきてほぼ大半がこのやり方で、一度もベイトに釣果が劣ると思ったことがありません。

これは、私にとってこのやり方が一番合っているからなのかもしれませんが、着底の感知やフォールでのヒット率がベイトに比べ低いぐらいしか実際はデメリットがなく、むしろフォールの速さとポイントをずらして打てるメリットの方が大きいです。

私のフィールドは瀬戸内海のような浅い場所ではなく、長崎や大分の深場(水深50~100mぐらいの場所)です。

使い方はローギアのスピニングを用いて釣るものです。レバーブレーキの検証は4年ぐらい前からハイギアのレバーリール(トーナメントISO3000HLBD)を使用して検証していたのですが、最近になってローギアのスピニングのレバーリールが出たことでこのスピニングのデメリットを解消する方法を実現できました。

まだ真鯛には試していませんが、北海道においてボートロックや沖五目で実績はでています

タックルの肝として、均等なフォール速度が重視されるため、バランサー付きのシングルハンドルが必須です。ダブルハンドルは大型をいつも狙うので向かないので使いません。また、バランサー無しのシングルハンドルは回転速度にムラができ、変なフォールをします。

バランサー付きシングルハンドルがポイント

今回使っているモアザンでタイラバをする際は、最大で100gまでのヘッドがこのレバーを使ったフォールに最適です。これ以上の重さは巻き取りに支障をきたすこともありむきません。

巻き取りについては、イグジストブランジーノカスタムのころからのデータに基づきます。このレバーの釣り方は、巻き上げで食いこまない魚をヒットさせることができ、食い上げが収まったときにまたテンションをかけて落として一定の水深から巻きなおすとすぐにヒットします。

落としている時にひったくっていくので、フカセの全層釣法の釣り方を連想しました。

この釣り方の唯一の欠点は、道具が限定されておりいずれも非常に高価ですが、間違いなく釣れると思っています。9月初旬に九州でテストしてじ後さらに検証し完成させる予定です。

タイトルとURLをコピーしました