鶴見の初グレキャッチ/鶴見大島(大分県佐伯市)

GFG中国広島支部所属、チヌ、グレのフカセ釣りを年中楽しんでいます。マイホームグラウンドは、広島湾、江田島、倉橋島、蒲刈島等、グレシーズンに突入すると、福岡、長崎、大分、愛媛県等の磯へ遠征します。アウラフイールドスタッフ。フアゾムテクニカルモニター。
ブログ/広島のチヌ丸 https://blogs.yahoo.co.jp/tada0404831

広島のチヌ丸をフォローする

釣友3名と私の4名で、自身初となる鶴見大島の東岸の磯へ上がりました。

磯名は「ウノトマリの地」で利用渡船は速見丸。とても親切で元気のいい老舗の渡船さんです。

しかし、当日は風が強く水温も急激に低下、さらに大潮にもかかわらず潮切れも悪い等の厳しい条件が重なり、なかなか納得のいく釣りができませんでした。

そんな中、わずかな潮の動きを感じ取り、ポツポツと35cm前後のグレを2枚釣ることができました。

当日の仕掛けはウキがアウラの『ゼロセンチヌ00』、道糸はファゾムのナイロンライン『ブルーモデル2号』、ハリスはファゾム『レベル1.75号』。厳しいコンディションの中で私の愛用のアイテム達がしっかりといい仕事をしてくれました。

同行していただいた釣友の皆様、また安全に磯上げしていただいた速見丸渡船様たいへんお世話になり、有難うございました。

エメラルドグリーンに輝く鶴見の初グレにとても感動しました。

グレ釣り最高! 楽しいですね!

《マップ》

※マップの釣り場の大まかな場所です。釣れたポイントとは異なります。自己責任の元、十分に注意して釣行してください。

《釣行メモ》

釣行日2017年12月16日
潮汐大潮
 満潮 06時34分
 干潮 12時00分
(鶴見)

《使用タックル》

竿がま磯マスタリー競技15-515がまかつ
リールインパルト2500LBDダイワ
道糸ブルーモデル2(2号)ファゾム
ハリスLEVEL1.75(1.75号)ファゾム 
ウキZERO-SEN CHINU 00アウラ
ハリ掛かりすぎ口太4号がまかつ
ガン玉ゴムコートガン玉各種フジワラ
ゴム張りガン玉1、3、5号ヤマワ産業

 

《エサ》

サシエくわせオキアミスペシャルM、オキアミ生マルキユー
マキエグレパワーV9徳用、超遠投グレ、爆寄せグレ×各1袋 +オキアミ生6kg

 

《利用渡船》

速見丸

 

タイトルとURLをコピーしました