11月9日、千葉県館山市の「若鈴丸」さんにてディープタイラバ(ドテラ)釣行に行きました。当日は、4時30分に館山市の船形漁港に集合し、それから出港。50分程走ってポイントに到着となりました。
薄暗い中、かつ時化でうねりのある状況だったので、まずはロッド『炎月リミテッド FS-B66M』でトレーラーワームを使用したタングステンのヘッド156gでやってみました。
着底してしばらくするとガツガツという感じのアタリがあり、巻き合わせをやってみると上手く乗り、そのまま回収すると食べごろサイズのクロムツが付いていました。
その後、夜が明けても暗い状況の中でミヨシから2番目(当日は8人グループ+私で私はミヨシに配置)の人に食べごろの真鯛がヒット。まだ暗かったこともあり、ここでタックルを剛樹の特注タイラバスピニングロッドにチェンジ。195gのタングステンヘッドにグローのスカート・ネクタイでやってみると私にも2キロ程の食べ頃の真鯛が釣れました。
とりあえずお土産はキープできたので安心して続けるも、潮と風が逆でかつ潮が速くなり234gでも3回~4回ぐらいしかまともに着底させても巻けず、その都度回収しつつまた落とし直すことになりかなり状況が悪かったです。
釣果も非常に芳しくなく、時折外道のフグや、サビキを付けていた人に小さなレンコダイやカサゴが釣れるぐらいでした。
スピニングを使っていて潮流の変化を捉えやすかったこともあり、底スレスレをトレースするように巻いてくると1.5kg程の食べごろの真鯛が釣れました。
その後は、ウッカリカサゴの1キロ程の物を追加しました。当日は底潮も悪かったせいか、カサゴ類の食いもイマイチでした。
そこからまたしばらくアタリがなかったのでポイント移動をすると、天気の変わり目だったのか一瞬風がやんで非常に釣り易くなり、「ここで当たるかな?」と思っていると、底から5m程上げたところでこれまでと違うアタリが来ました。
きつめにしていたドラグが動いて、5m程糸を出されたり巻いたりを繰り返しました。以前この海域でヒラマサにやられたことがあったため、青物を疑って強引に引き上げて来たものの、途中から抵抗がなくなったので浮いてきたので真鯛かなと感じました。
サイズ的に3キロぐらいかなと思っていたところ、5分程のファイトで水面に上がってきたのは5キロの良型の真鯛でした。

特注で作った剛樹のスピニングタイラバロッドが強すぎて、このサイズの真鯛でも強引にファイトをしても他の人に迷惑を掛けず、かつ速やかに釣り上げることができます。
船長にタモ入れしていただき、針を外していると、口の中(胃袋の入り口)に何か入っています。取り出して見てみると、中深海の外道で底付近でエサを置いているとよく釣れる「ヒメ」でした。
よく観察してみると、真鯛がアジ以外の魚、サバなどの比較的大型の魚を食べている時に見られる、一旦胴体にかじりつき真っ二つにしてそれから捕食するという食われ方をしていました。

タイラバにヒメが食ってそれに食いつく場合、上記のように2段階で捕食するので最初に大きなアタリが来て、それから次のアタリが来るはずなのですが、今回はそれがなく一発でヒットしています。(この食い方は、落とし込み釣りで何度も見ています)
タイラバでスピニングは底取からの反応が遅れると思われがちですが、スピニングで真鯛を相当数釣ってきて、一度もそれを感じたことはありません。
特に、今回のような潮と風が逆で、糸がすぐに流されていく状況ではスピニングタックルが無類の強さを誇ります。
この真鯛で最後となり、船中追加もなく納竿となりました。
この地域でタイラバ専門でやるのはなかなか機会がなくかねてより来たかったので、非常に有意義な釣行でした。特に、この地域のディープタイラバのドテラでやる場合のタックルの選定等について学べたので良かったです。(タイラバのヘッドは195~300gまであった方が無難)
この海域では過去の若鈴丸さんのSNSの投稿等を見ると5kgサイズの真鯛は結構釣れています。今回釣れた真鯛も2kg前後の物も多く、非常にポテンシャルの高い海域だと感じました。

《釣行メモ》
| 釣行日 | 2025年11月9日 |
| 潮汐 | 中潮 |
| 満潮 | 07時54分 |
| 干潮 | 12時38分 |
| (館山/千葉) | |
釣りに最適な全国の潮見表・潮汐(シンプルで見やすい 釣りぽ潮見表)
《使用タックル》
・ロッド/特注スピニングタイプロッド(剛樹)、炎月リミテッドFS-B66M(シマノ)
・リール/23ソルティガ5000P(ダイワ)、オシアコンクエストCT 301MG(シマノ)
・ライン/PE 1.2号
・リーダー/グランドマックス 4号(シーガー)
・タイラバ/ビンビン玉 195〜234g カラーはグロー系→オレンジネクタイに変更(ジャッカル)
・ルアー/紅牙フレアリーフ(ダイワ)




