10月30日、山口県周南市徳山湾の磯で行われた「第31回ダイワグレマスターズ2025山口大会」に参加しました。
朝3時に起きてゆっくりめに出発。受付で抽選をすると、番号はなんとラッキーセブン! 周りには、知り合いの強者達が沢山おられました。
「この船は凄いな」と思いながら降りた磯は大岩の隣の磯でした。すぐに仕掛け準備して7時にスタートです。
開始してすぐにグレの反応があって29〜35cmのキープサイズのグレが3枚釣れました。「これは今回はラッキー!」と思いましたが、ここまででした。後は25cmの規定サイズに届かない23〜24cmまでで、なかなか思うようにいきませんでした。

そのまま最後まで規定サイズを追加することができませんでした。検量は3枚で1,600g台でした。後2枚に泣いた1日でした。まぁこんなもんですかね。来年また頑張ります。
今後は水温も下がり更に大型のグレが釣れるようになります。楽しみですね




《釣行メモ》
| 釣行日 | 2025年10月30日 |
| 潮汐 | 長潮 |
| 満潮 | 15時52分 |
| 干潮 | 08時04分 |
| (徳山/周南市) | |
釣りに最適な全国の潮見表・潮汐(シンプルで見やすい 釣りぽ潮見表)
《使用タックル》
・ロッド/トーナメントISO 1号 5.3m(ダイワ)
・リール/インパルト 3000番バイターボ(ダイワ)
・道糸/ISO CN 1.75号(DUEL)
・ハリス/魚に見えないピンクフロロ 磯ハリス 1.5号(DUEL)
・ウキ/ピースマスター L G5(DUEL)
《エサ》
・サシエ/オキアミ半ボイル(浜市)、むき身、練りエサ
・マキエ/かめやオリジナル×1袋(かめや釣具)、グレテン×1袋(ヒロキュー)、オキアミ生6kg

