3月22日。今回は山口県柳井市のフェリー乗り場前にチヌの状況調査に釣行しました。
やや遅めの10時位からの釣行でしたが、水温が低いようで付けエサも白くなってあがってきます。もちろんエサ取りもいません。
そこでタナ調整をこまめにしながら狙っていくと、エサ取りの反応が少しありました。そのタナを集中的に狙うことにして、ハリスもデュエルの『魚に見えないピンクフロロ 磯ハリス』の1.5号に変更。我慢の釣りをしていると、この護岸の良い潮が少し流れ出しました。その潮に仕掛けを馴染ませると、来ました! キョーレツなチヌの引きです!
大事にやりとり行い無事にタモ網に収まりました。嬉しい1枚に感動です。

今後はチヌのノッコミが始まり大型のチヌが釣れるようになります。


《釣行メモ》
釣行日 | 2025年3月22日 |
潮汐 | 小潮 |
満潮 | 12時09分 |
干潮 | 06時59分 |
(徳山/周南市) |
《使用タックル》
竿 | トーナメントISO 1号 5.3m(ダイワ) | |
リール | インパルト 3000番 バイターボ(ダイワ) | |
道糸 | アーマードF+プロ 0.6号(DUEL) | |
ハリス | 魚に見えないピンクフロロ 磯ハリス 1.5号(DUEL) | |
ウキ | TGウエーブマスター 1号(DUEL) | |
ハリ | D-MAX グレSS マルチ 5号(ダイワ) |
《エサ》
サシエ | オキアミ半ボイル、オキアミ生、加工オキアミ |