ロックフィッシュゲーム/第2回 ロックフィッシュ用タックルの揃え方【教えてヒロセマン】

【釣りぽ編集部】の制作記事。基本的な釣り方や釣り場情報、イベント・キャンペーン情報を中心に紹介。

釣りぽ編集部をフォローする

水温も上がり瀬戸内や山陰ではアコウ(キジハタ)、太平洋沿岸ではオオモンハタなど、ロックフィッシュ狙いもおもしろいシーズンを迎えています。良型のハタ類は重量感たっぷりで引きは強烈! 身近な波止や磯でパワーファイトが楽しめます。また、ハタ類にはおいしい魚種が多く、持ち帰ってからの料理も魅力です。釣ってよし、食べてよしのロックフィッシュゲームを楽しむときのタックルや釣り方をヒロセマンこと広瀬達樹さんに解説してもらいました!

第1回  ロックフィッシュの種類&釣り場選び&食べているエサ
第3回 ロックフィッシュの基本的な釣り方

広瀬達樹 ヒロセマン
解説/ヒロセマン(広瀬達樹さん)メジャークラフト

ロッド

ロックフィッシュゲームでは、アタリや地形、底質を把握できる感度と、フックを貫通させてヒット後の突進を阻止するパワーを備えたロッドが必要不可欠です。それに加えて広範囲を探るための遠投力、ルアーやリグを軽快に操作するための軽さを兼ね備えていれば申し分ありません。

エギングやシーバス、バスタックルなどを流用して楽しむことも可能ですが、40cmや50cmを超える良型のロックフィッシュを狙って獲るなら、専用ロッドの使用が絶対おすすめです。長さやパワーは釣り場や狙うターゲットのサイズ、メインで使うルアーのウエイトなどによってセレクトしましょう。

なお、スピニングを選ぶか、ベイトを選ぶかはアングラーの好みになります。本気でロックフィッシュゲームを楽しみたい方は、ボトムが取りやすくてパワーに優れるベイトモデルがおすすめです。一方のスピニングモデルはトラブルなく楽しみたい、これまでベイトタックルを使ったことがないという方におすすめです。

『ロックライバー5G ハードロックゲームモデル』(メジャークラフト)

飛距離・感度・パワーを高次元で融合させ、わずかなアタリも明確にアングラーへと伝え、根に潜ろうとするターゲットを粘り強いパワーでリフトアップ。常に主導権を握り続けることを可能としたロックフィッシュ専用ロッドです。スピニングモデル4機種、ベイトモデル3機種をラインナップしています。

◯スピニングモデル

◯ベイトモデル

スピニングタックルはライントラブルが少なく、快適に釣りを楽しむことができます。遠投性能にも優れるため、広範囲をテンポよく探りたいときに活躍します。

ベイトタックルは底が取りやすく、リールの力強い巻き取りを活かしたパワーファイトが可能。また、ボトムバンプやシェイクなどの細かいアクションも繰り出しやすいです。

◇下記のロッドシリーズにもハードロックモデルをラインナップ

『トリプルクロス』(メジャークラフト)

『クロステージ』(メジャークラフト)

『ソルパラ』(メジャークラフト)

リール

ロッドとのバランスやラインの太さを考えると、スピニングリールの3000~4000番や小型ベイトキャスティングリールがマッチします。

ロックフィッシュゲームはパワーファイトによってリールへの負荷が大きくなりがちです。初期費用はかかるものの堅牢なボディを採用したミドルクラスを選ぶことで、安心して釣りを楽しむことができ、結果的に買い替えなどによるコストを抑えることもできるでしょう。

ライン

釣り場や狙うターゲットの種類やサイズ、使うルアーなどによって号数は変わります。たとえば瀬戸内でのアコウ狙いであれば、1~1.5号のPEに20~25lb(5~7号)のフロロカーボンリーダーを組み合わせるのが一般的です。

これが外洋の磯でオオモンハタやアカハタを狙うとなれば、ワンランク太い1.5~2号のPEに、25~30lb(7~8号)前後のリーダーを組み合わせます(根が荒い釣り場での大型狙いとなれば、さらに号数を上げる必要があります)。

ラインやリーダーは釣り場の海底の状況に合わせてセレクトしましょう。根が荒く高低差がある岩礁帯では太いラインと長いリーダーが必須です。

次ページ ルアーの紹介>>

タイトルとURLをコピーしました