カワハギの仕掛け&釣り方

【釣りぽ編集部】の制作記事。基本的な釣り方や釣り場情報、イベント・キャンペーン情報を中心に紹介。

釣りぽ編集部をフォローする

カワハギ【カワハギ科】

カワハギの釣り方
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

肉食で貝類や甲殻類を捕食し、30cm程度まで成長する。砂地と岩が混在する所を好み、昼に活動して夜は眠る習性がある。食味に優れ、とくに肝は絶品。

釣り方 サグリ釣り、投げ釣り、船釣り
釣り場 波止、磯、浜、河口

カワハギ サグリ釣り

釣り場/波止、浜、磯

カワハギ釣りの仕掛け

釣り方

サグリ釣りは、足場のよい波止や護岸の際などがおもなポイントになる。アベレージサイズは15cmまでが多いものの、場所によっては20cmオーバーも期待できる。また、時期によってはウマヅラハギが混じることもある。

カワハギのアタリは小さいので、竿先が軟らかいイカダ竿がおすすめ。仕掛けは市販のカワハギ用の胴突き仕掛け(2本バリ)を使用。エサはオキアミ、ホンムシ、アサリ、練りエサなど。カワハギの活性が低いときは、マキエを撒いて寄せるのも有効。

釣り方は、仕掛けを沈めてオモリが着底したら、糸フケを取ってアタリを待つ。反応がなければ、竿を上下に動かして誘いを入れてやる。アタリは小さくてわかりづらいので、少しでも違和感を感じたら素早くアワセを入れるといい。

カワハギ 投げ釣り

釣り場/波止、浜、磯

カワハギ投げ釣り仕掛け

釣り方

エリア限られるものの、カワハギは投げ釣りでも狙える。沖の岩礁帯周辺がおもなポイントになり、25cmクラスの良型がヒットすることもある。

繊細なアタリを取るために、感度を重視して道糸、力糸ともにPEを使用する。道糸は2号、力糸は5号程度。オモリは20~30号で釣り場の状況に合わせて固定式と遊動式を使い分けるとよい。

竿を2~3本用意して、岩礁帯周辺をダイレクトに狙う。着底と同時にカワハギがアタることがあるので、素早くラインを張ることを心がけよう。アタリは竿先が微妙に揺れるだけの繊細なものと、竿尻が一気に浮く大胆なものがある。

アタリが出たら大きくアワセを入れて、根や藻場に潜られないように一気にラインを巻き取っていく。カワハギは最初に力強く抵抗することが多いため、油断しないように速巻きで回収しよう。

カワハギ 船釣り

釣り場/船

カワハギ船釣り仕掛け

釣り方

船から狙うカワハギは関東では非常に人気が高い。一方、西日本では釣れる地域が限られるものの、年回りによっては好釣果が期待できることもある。

竿は繊細なアタリが取れるカワハギ専用のものがおすすめ。仕掛けは胴突き3本バリでその上に集魚力を高める中オモリをセット。オモリは集魚効果のある目立つカラーがおすすめ。

釣り方は、オモリを着底させたら糸フケを取って竿を上下に動かしてカワハギを誘う。誘いを入れた後は、仕掛けをたるませたり、道糸を張ってオモリを底から離したりしてアタリを待つ。

アタリは「コツッ」と出る程度なので、竿を水平よりやや下に向けて、すぐにアワセを入れられるようにしておく。アタリが出た後はゆっくりと竿先を頭の高さまで上げてやる。大きくアワセを入れると、ハリに掛かりにくいので注意しよう。

タイトルとURLをコピーしました