質問:
チヌをヒットさせた後、バラすことがよくあります。バラさないやり取りのコツを教えてください。
回答:
回答者:編集部
いろいろなチヌ釣り名手さんたちにバラさないコツを聞いてみると、共通の項目がいくつかありました。
まずは取り込み時にチヌを寄せてくるコースを決めておくこと。釣りを始める時に釣り場全体を見渡してシモリや藻がないコースを見つけておき、チヌがヒットしたらそのコースに誘導して取り込みます。
チヌは寄せてくる途中に藻やシモリがあるとそれに突っ込む習性があるので、それを避けるコースを決めておくことが大切です。
また、万が一、チヌがそちらに走りそうになっても障害物の位置がわかっていれば、先手を打って避けることができます。
これでバラす確率が大きく下がるそうです。
掛けたチヌをうまく誘導するのもやり取りの技術ですし、楽しさのひとつでもあるのだと言われていました。
そのほかに名手さんたちが大事にしているのが竿の胴にしっかりチヌの重さを乗せてやることです。
竿の胴に重さを乗せるよう意識すること、竿の角度を保つだけでやり取りしやすくなり、バラシも大幅に減らせます。
チヌ竿はグレ竿に比べると胴調子に作られており、その胴でチヌのパワーを弱めて浮かせ、引き寄せます。
ヒットしたチヌが頭を振ると竿が「ゴンゴン」と叩かれるようになります。この時に針ハズレすることもありますが、胴に乗せていると竿全体でそれを吸収するのでバラシが軽減します。
やり取りの時の竿の角度は人によって異なりますが、共通しているのは自分の決めた一定の角度を維持していることです。
チヌの引きが強く竿をのされそうな時は、レバーブレーキを緩めてラインを送り出して竿の角度を保ちます。
竿の角度ですが、最初は斜め前をキープをしてみてください。慣れない間は、必要以上に竿を引いてしまうとハリ外れの原因になるそうです。
チヌを寄せてきたあとは、玉網を持つタイミングがけっこう重要とのこと。チヌが浮いてくるとすぐに玉網を手にしたくなりますが、その動きで竿の角度やテンションが急に変わることがありハリ外れにつながってしまうそうです。
また、寄せた時はチヌの力がまだまだ残っているので再び突っ込むこともあります。
玉網はチヌを疲れさせて、しっかり水面まで浮かせてから手に取りましょう。
あとはとにかく数を釣って経験を積むことが大切とのことです。