伊豆半島沖でキンメダイ釣り/伊豆 新島周辺(静岡県下田市須崎)

釣歴30年、得意なジャンルはキスの投げ釣りと船釣り全般です。特に、最近は全国各地でタイラバで遊んでます。メインフィールドは北部九州及び北海道です。海、淡水問わずいろいろな釣りにチャレンジし、特に、海釣りにおいては北海道のタイラバの普及、レバーブレーキを使用したスピニングタイラバの普及等に力を入れてます。

めじろん号をフォローする

今回は再びキンメダイ釣りに挑戦しました。向かった先は、伊豆の先端にある下田市須崎からキンメダイ釣りで出港している有名な「番匠高宮丸」さんです。

※前回の釣行記事 番匠高宮丸さんでキンメダイ釣りに初挑戦/伊豆 新島周辺海域(静岡県下田市須崎)

 

こちらの船は、船長も常連さんも親切な方が多く、初心者の方にも丁寧に釣り方を教えてくれて、とてもおススメです。

釣行当日は、1時間程新島の方へ船を走らせて、それから第1投となりました。

 

今回は私の他にお客さんが3人いて、船長も竿出しをしており、釣り座は一番真ん中の胴の間でした。

1投目は着底と同時に魚が付き、船長の指示でそのまま糸を送り出してしばらくしてから回収するとキンメダイが5匹連なって上がってきました。

ミヨシの常連さんは、10匹以上かかっており、しかもサイズが大きくかなり羨ましいと感じました。

 

この釣りは、釣り座で釣果に明らかに差が出ることが多く、ミヨシが良かった時はトモがダメだったり、その逆もあるそうで、釣り座選定に悩むとのことをベテランの方に教えてもらいました。

仕掛けがポイントに入るかどうかで釣果が決まる釣りだそうで、特にエサ等に拘る必要もなく、船宿で用意される仕掛けを使っても釣果に差がでないとのことでした。

 

この釣りは1投目が一番釣れることが多いそうで、この日も2投目以降はあまり釣果が芳しくありませんでした。

2投目~3投目はスカで、それから4投目は1匹付き、食いが渋かったため、ポイントを変えました。

次のポイントはカケアガリで、上に付いている中間錘(40号)を外して、底から根がからないようにスローで巻き上げてくると、底から5m程でアタリが来て、ゆっくり上げてくると2匹付いていました。

船長にカケアガリの攻略の仕方を教えてもらいましたが、一旦巻き上げたら底に落としてはいけないとのことでした。理由としては急峻な根周りを攻めているためで、底を取り直すと根掛かりが頻発するためです。

中間錘は払い出す時には使用しますが、カケアガリの時は外した方が無難だそうです。

 

根掛かりをした際に錘を切れやすくするために、捨て糸に結びコブを作ると良いとベテランの方に教えていただき、やってみるとスムーズに根掛かりを切ることができました。

キンメ釣りの錘は鉄筋なので、海に残ってもエコなので良いなと思いました。

 

6投目がスカで、7投目で1匹、8投目がスカで、トータル9匹のキンメダイを釣ることができました。

 

今回は前回の教訓を踏まえて、竿を専用竿に変えてみましたが、非常に使いやすく、バラシもありませんでした。

キンメダイ タックル

 

番匠高宮丸さんでは、タックルや仕掛けを含めたフルレンタルもやっているので、キンメダイ釣りをやりたいけど、専門の道具を持っていない人にもお勧めです。

私のようにタックルを持っていても、仕掛けを作成したり、エサを準備するのが大変と考える人には、仕掛けセットのプランも安価でお勧めです。

仕掛け自体はキンメさがりで作るのが容易ですが、エサの数が多く、自分でやるとかえってコストがかかることが多いです。

 

伊豆のブランドキンメダイは非常に脂が乗っていてとても美味しかったので、また釣りに行きたいと思いました。

※マップの釣り場の大まかな場所です。釣れたポイントとは異なります。自己責任の元、十分に注意して釣行してください。

《釣行メモ》

釣行日 2020年11月19日
潮汐 中潮
 満潮  08時41分
 干潮  13時34分
(下田)

《使用タックル》

竿 番匠高宮丸スペシャルエディション206S 剛樹
リール コマンドZ9キンメSPECIAL 24V仕様 ミヤマエ
道糸 PE 12号 1,400m  
仕掛け 船宿準備の15本鈎×8セット(8流し分)  

《エサ》

サシエ カツオのハラモ、サケ皮  
ミヤエポック CZ-9 24V電動リール コマンド CZ-9 24V

ミヤエポック CZ-9 24V電動リール コマンド CZ-9 24V

254,320円(03/28 23:00時点)
Amazonの情報を掲載しています
タイトルとURLをコピーしました