レバーブレーキを使ったタイラバ/苫小牧沖(北海道苫小牧市)

釣歴30年、得意なジャンルはキスの投げ釣りと船釣り全般です。特に、最近は全国各地でタイラバで遊んでます。メインフィールドは北部九州及び北海道です。海、淡水問わずいろいろな釣りにチャレンジし、特に、海釣りにおいては北海道のタイラバの普及、レバーブレーキを使用したスピニングタイラバの普及等に力を入れてます。

めじろん号をフォローする

この日は沖五目のタイラバに行きました。今回同船した人の中にもタイラバで攻める方が多く、タイラバが北海道に浸透してきたのだなと感じました。

釣りに関しては今回も例にも漏れず激渋でしたが、なんとか40cmオーバーのクロソイ、アイナメ、マゾイ、エゾメバルなど多くの魚をキャッチできました。

潮が極端に澄んでいて、かつベイトが小魚(メヒカリの稚魚)ということでヒットカラーについてすぐに絞れました。また、今回はセブンの宮崎船長も自身のブログで書かれているように、フォールスピードの重要性について再認識しました。

私以外の方はベイトタックルのため、テンションフォールでやるのに対し、スピニングタックルの私はキャストしてのフリーフォールなどを多用して、わざと攻めるコースを変えてなんとか魚をキャッチできました。

苫小牧沖はもう少しするとまたベイトが変わり、ピンク/赤系統からオレンジ系統に変化するはずです。大型のソイも本格化する季節なので、寒いですが大きな元気のあるソイを釣るならこれからの時期がお勧めです。




レバーブレーキを使ったタイラバ

レバーブレーキを使ったスピニングタイラバについて紹介します。

関連記事ボートロックタイラバ&レバーブレーキを使ったタイラバ/苫小牧沖及び沖堤防(北海道苫小牧市)

レバーブレーキで自由にローターを逆転させてラインを送り出せるのがレバーブレーキ付きスピニングリールの特徴です。

これを使うことで、竿の重さを乗せるような感じでソフトにフォール中にレバーブレーキを使用してカーブ、テンションフォールを効果的に演出できます。

潮が極端にクリアでカーブフォールやテンションフォールでは魚に見切られるようなときは、フリーフォールに変えるなど、効果的な攻め方を適宜選択する必要はあります。

フック設定としては、従来のスピニングタックルでのタイラバに比べてフォールでのヒットが多発するので、刺さりやすくかつ折れにくいフックが前提となります。

お勧めは、ハヤブサさんから出ているセブンの『マイスターフック』です。イメージ的には、ジグの重さで貫くオーナー社の『シワリ』と同じイメージです(形状は早掛けですが)。

なお、向こうアワセになることが多く、糸の出がおかしな動きをしたら巻き上げてフッキング動作をする必要があります。

その他に従来のスピニングタックルと同じように、ベイトが多数の時で1番最後にポイントに仕掛けが入るような状況では、キャストして着水点を変えることも可能です。

タングステンを使ったやり方は検証していませんが、タングステンを使うとフォールでのヒットに少なからず影響が予想されるのでお勧めしません。

根掛かり回避のため、可能であれば着底の5mぐらい前からテンションをかけ、ゆっくりと着底させる必要があります。これは魚を散らさないようにではなく、北海道の根物はかなり急峻な根もあるので、そのままフリーフォールで落とすと岩の隙間に着底してはまることが多いです。

ただ根掛かった時でも、レバーブレーキ付きリールはスプール交換がボタンひとつで可能なので、リーダーで切れて交換する時も予備スプールのドラグを予め調整しているとすぐに釣りを再開できます。

磯釣り師には御用達の機能ですが、北海道ではこの仕組みがあってうれしい状況もよく起きます。

《釣行メモ》

釣行日 2017年10月9日
潮汐 中潮
 満潮  05時26分
 干潮  10時50分
(苫小牧東)

《使用タックル》

竿 OCEA炎月投げ式S641F、炎月プレミアムS610MH シマノ
リール 14ステラ4000(PG) シマノ
17モアザン2510LBD(リブレのハンドル仕様) ダイワ
ライン PE1.2号、PE1号
リーダー 3~4号
ハリ マイスターフック ハヤブサ
タイラバ セブンスライド80~150g セブン

 

タイトルとURLをコピーしました