宇和海でグレ釣果上昇中! 矢ヶ浜の磯で良型グレがヒット中/矢ヶ浜(愛媛県宇和島市 若林渡船)

【釣りぽ編集部】の制作記事。基本的な釣り方や釣り場情報、イベント・キャンペーン情報を中心に紹介。

釣りぽ編集部をフォローする

磯釣りファン待望のグレ釣りシーズンが到来です! 11月になって宇和海(愛媛県)の磯でもグレの釣果が上向いてきました。

11月8日、グレ釣り名手・大知豊さん(工房大知A&Y代表)がグレを狙って釣行したのが愛媛県宇和島市の矢ヶ浜の磯。宇和島市から西に向かってのびる三浦半島の先端に位置する矢ヶ浜エリアは、毎年、晩秋から春にかけて良型のグレが釣れる人気の釣り場です。

大知さんは、いつもお世話になっている若林渡船さんで出港。

若林渡船

今回使ったウキは大知ウキの中通しウキの最重量モデル『大知ナブラⅡ』0シブ。道糸はPEライン1号で、その先にリーダーとしてフロロライン『fathom EXTREME セレクション』2.25号(ファゾム)を結束。ウキはリーダー部分に入れます。

ウキの下にナビ『ふかせアタリウキ』(工房大知A&Y)をセットし、ハリスは大知さんが根ズレに強くて使いやすいと愛用する『fathom LEVEL』2号(ファゾム)。ハリはがまかつの新しいグレ針『A1 アジャストグレ 6号』でした。

矢ヶ浜で釣る大知豊
マキエ杓は『大知杓 昭撃』を使用

釣り始めると順調にグレがヒット! 最大48cmを頭にグレを多数釣り上げることができました。矢ヶ浜ではこれからさらに良型の好釣果が期待できるそうです。

良型グレ 宇和海
矢ヶ浜のグレを持つ大知昭
矢ヶ浜 グレ釣果

宇和海や太平洋側のグレは水温が低下してくるこれからが本番。各磯で良型グレが狙える待望のシーズン到来です。

《釣行メモ》

釣行日 2025年11月8日
利用渡船 若林渡船
潮汐 中潮
 満潮  09時16分
 干潮  14時51分
(宇和島)

釣りに最適な全国の潮見表・潮汐(シンプルで見やすい 釣りぽ潮見表)

《宇和島の潮見表》

《使用タックル》

・竿/がま磯 インテッサGⅢ 1.5号 5.3m(がまかつ
・道糸/PE 1号
・リーダー/fathom EXTREME セレクション 2.25号(ファゾム
・ハリス/fathom LEVEL 2号(ファゾム
・ウキ/大知ナブラⅡ 0シブ(工房大知A&Y
・ナビ/ふかせアタリウキ(工房大知A&Y
・ハリ/A1 アジャストグレ 6号(がまかつ

ウキは工房大知A&Yの『大知ナブラⅡ』

《エサ》

・マキエ/遠投ふかせスペシャル、グレパワーV9スペシャル、グレパワーV9徳用、爆寄せグレ(マルキユー

タイトルとURLをコピーしました