釣りぽ 編集部Mです。
前回紹介した土器川でのチニング&マイクロテンヤでは、りょーたがチヌを釣り上げる横でノーヒット。。。
チヌは無数に見えるのにチニングやマイクロテンヤではテクニック不足で手も足も出ない状態。これはしかたないのですが、
「見えてるチヌたちは他の釣法だったら釣れるんだろうか?」
という疑問を抑えきれず、翌日の夕方にも釣行しました。
今回はウキ釣りで挑戦。エサはオキアミ『くわせオキアミ 食い込みイエロー』とアオムシを用意しました。
前日と同じように干潮時で川幅は15mほどしかありませんが、土手から見るとチヌがたくさん泳いでいます!
仕掛けですが、小型の電気ウキを使った固定仕掛けで、水深が浅いのでウキ下は1m。ガン玉はハリス(約90cm)に段打ちして、針はチヌ針2号でスタート。
サシエはアオムシからスタート。
チヌの夜間のウキ釣りでは定番のサシエだけど、まだ明るい時間だとエサ取り(小魚)の猛攻にあって、エサだけ盗られてしまいます。
そこで『くわせオキアミ 食い込みイエロー』に変更したところ2投目にウキが沈み込んでアワセるとヒット!
軽い手応えで上がってきたのはヒイラギと間違えそうなサイズの小型チヌ(キビレ)!
針ががっちりフッキングしてました。
そこからも小型のキビレが連続ヒット。
水が濁って見えないですが、このサイズのチヌやキビレは無数にいるのでしょう。
投入地点を変えて探っていも、ヒットするのは同型。それでも諦めずに釣っていると、ちょっとサイズアップ!
手のひらサイズのチヌです! ここまでのチヌが小さかったので、うれしい1匹でした。
さらにサイズアップを狙うも、再び小型キビレがヒット。
この頃には釣り開始時よりも潮位が上がっていたので、ウキ下を深くします。サシエが底近くを流れるイメージです。
それを流しているとウキがスゥーッと沈み、アワセるとこれまでよりも強い引き。
岩があるので絡まないように慎重に寄せてきたのは40cmを少し超える良型!
良型はこれ1匹で、あとは小型中心ながらも1時間半ほどの釣りで11匹のチヌ・キビレを釣り上げることもでき、満足の土器川ウキ釣り釣行となりました。
これから水温が下がってきても海側では釣果が期待できると思います。
アオムシをエサにしているとハゼが2匹ヒットしました。ベストシーズンのハゼ釣りも楽しそうです。
《マップ》
※マップの釣り場の大まかな場所です。釣れたポイントとは異なります。自己責任の元、十分に注意して釣行してください。
《釣行メモ》
釣行日 | 2019年9月27日 |
潮汐 | 大潮 |
満潮 | 10時41分 |
干潮 | 17時05分 |
(多度津) |
《使用タックル》
竿 | ホリデーイソ 1.5号 530 | シマノ |
リール | スピニングリール2500番 | シマノ |
道糸 | ナイロン 1.5号 | |
ハリス | フロロ 1.5号 | |
ウキ | 電気ウキ(小型棒ウキ) B | |
ハリ | チヌ針2号 |
《エサ》
サシエ | くわせオキアミ 食い込みイエロー | マルキユー |