ベイカ【ヤリイカ科】
胴長5~10cmほどの小型のイカ。夜行性で小魚を追って常夜灯の周辺などに集まる。産卵は春から夏にかけてで、釣期は初夏から初冬までがメイン。
釣り方 | エサ釣り、エギング |
釣り場 | 波止 |
ベイカ エサ釣り
釣り場/波止
釣り方
ベイカは夜間に狙うのが基本で、おもに常夜灯の明かりがある港内の波止や護岸などがポイントとなる。潮回りや場所によって回遊する群れの大きさが違うので、釣果にムラが出やすい。いいときに当たれば短時間で数釣りが期待できる。雨の日はベイカの活性が低いので釣行は避けたほうがよい。
ウキ釣りやサグリ釣りで狙う。ウキ釣りはタナをこまめに調整しながら釣っていく。アタリがなければ仕掛けを手前に引いて誘ってみよう。サグリ釣りは幅広いタナを探りながら狙う。足元狙いでは手返しのよいノベ竿、ポイントが遠い場合は磯竿にリールをセットして釣ろう。
エサはシラサエビがメイン。アタリは化学発光体やウキの動きで判断する。横に動いたり止まったりしたら竿を軽く立てて、重みを感じたらアワセを入れよう。
ベイカ エギング
釣り場/波止
釣り方
ベイカは胴長が10cmまでのサイズがメインなので、アオリイカ用のタックルで狙うのは難しい。ロッドはメバリングやアジング用のものを使用し、エギは1.5~2号をセットする。
ポイントとなるのは、エサ釣りと同様に常夜灯の明かりが海面を照らしている周辺。エサを付ける手間がないので、ラン&ガンしながら効率よく広範囲を狙える。
釣り方は、ベイカが海面に見えている状況なら、1.5号の軽めのエギをキャストする。エギを30~50cmほど沈めたら、軽く2回ほどシャクってフリーフォール(ゆっくり落とす)させる。
ベイカの姿が見えないときは、2号のエギをキャストして底まで沈める。エギが着底したら、シャクってフォールさせる動きを繰り返していく。ベイカはフォール中に抱いてくることが多い。重みを感じたら、アワセを入れて取り込もう。