フエダイ【フエダイ科】
温暖な海域を好む魚で、西日本では高知県と九州南部などに生息。夜行性で磯を棲家としている。シブダイと呼ばれることも多い。魚網にかかることが少なく、市場では幻の魚と珍重されている。
釣り方 | カゴ釣り、ブッコミ釣り |
釣り場 | 波止、磯 |
フエダイ(シブダイ) ブッコミ釣り
釣り場/波止、磯
釣り方
ブッコミ釣りとはいえ、釣り場は磯がメインになることから、イシダイやアラ(クエ)の底物釣りに限りなく近い。この釣りのメリットはダイレクトにポイントが狙え、底でじっくり待つことができる点にある。ただし、ブッコミ釣りは根掛かり必至の釣りなので、予備の仕掛けは十分に用意しておこう。
ブッコミ釣りではキビナゴをエサにすることが多く、身持ちをよくするため塩漬けのキビナゴも多用される。
仕掛けを投入した後は余分なラインを出さないこと。アタリがわかりやすいようにラインに張りを持たせて待とう。小さな前アタリの後にはっきりと大きなアタリが出るので、アワセはそのタイミングで入れる。
近年はルアーで狙う人も増えており、朝マズメにヒットするケースが多い。ルアーはメタルジグやシンキングペンシルなどを使用する。
フエダイ(シブダイ) カゴ釣り
釣り場/波止、磯
釣り方
カゴ釣りでは、マキエとサシエを同調させやすいので、フエダイを浮かせて釣ることを意識するとよい。フエダイの引きは強烈なので、根から離してハリ掛かりさせることができれば、取り込むときに有利となる。
サシエはオキアミボイルやオキアミ生、キビナゴなどを使用する。遠投する際はエサがハリから外れないことを考慮しておく必要がある。日中ならハリからエサが落ちたことに気づけるが、夜間はほぼ見えないのでとくに注意しよう。マキエはボイルで、十分に海水を吸わせたものを使用する。予備のボイルはネットに入れて海水に浸けておく。釣り開始時は手返しを早めて、マキエを効かせることが重要。
満月よりも闇夜のほうがフエダイの活性が高いので、ヒットの確率を高めたいときは新月回りに釣行するとよい。