良型チヌヒット/犬島諸島 地竹ノ子島 (岡山県岡山市)

(へんしゅうぶ よこ)。岡山県在住のレジャーフィッシング編集部スタッフ。フカセ釣りやタイラバなど編集部で一番釣りに行っているが釣果は・・・。今後にご期待ください。

編集部 横をフォローする

良型のチヌを持つ横

44cmの良型チヌがヒット!

牛窓港より「長瀬渡船」にお世話になり、犬島諸島へチヌ釣りに出かけた。私は犬島に精通しているJさんとともに、「地竹ノ子島の南」という磯に降りた。

「犬島周辺のチヌは7~8月がおすすめで、良型が混じって数釣りもできます。今回は少し早いですが、チヌがいれば釣れると思います」とJさん。さらに「ここは満ちは潮が動かないので下げ潮が本命になります。手前のシモリ周辺を1ヒロほどで流していれば釣れますよ」と、このポイントの攻略法も教えてくれた。

下げ潮のタイミングまで時間があるので、ゆっくりと準備を開始。J さんの言う通り、満ちはほとんど動かず釣れる気配はしなかったが、2投目にチャリコがヒット。「これは期待できるかも」と狙ったが、その後はまったくアタリなし。

そこで休憩をとりながら下げ潮のタイミングを待った。11時ぐらいから徐々に潮が右から左へと流れる本命の潮に変わった。「チヌがいたらすぐに食うよ」とJさん。

しかし、たまにサシエが盗まれるだけで本命からのアタリはなし。ただ潮はいいのであきらめることなくマキエと仕掛けを入れ続けた。

13時が近づく頃、シモリ際でウキがシモった。「根掛かりかな?」と仕掛けを回収しようとしたら魚の手応え。「キタ~!」とやり取り開始。シモリが多いのでラインが擦れないように慎重に寄せてくる。玉網入れをJさんにお願いして無事に良型のチヌが収まった。検寸すると44cm!

その後も同じラインを狙ったが、アタリなし。13時半頃に納竿とした。違うポイントに降りていた人も40cmオーバーのチヌを釣り上げていた。

犬島はこれから少しずつよくなってくる。ピークは7月頃からなので、その頃にもう1回チャレンジしたい。

良型のチヌ

地竹ノ子島の南

今回のポイント

《釣行メモ》

釣行日2017年5月28日
潮汐中潮
 満潮 12時01分
 干潮 07時02分
(宝伝)

《使用タックル》

竿鱗海AX 0.6号530 シマノ
リールBB‐X デスピナ2500DHG シマノ
道糸BASIS磯ナイロン1.7号 シマノ
ハリストヨフロン L-SE 1.5号 東レ
ウキ征黒 G2 釣研
ハリファインチヌ 2号 がまかつ

《エサ》

サシエオキアミ LLサイズ
マキエ瀬戸内チヌ マルキユー
チヌスーパームギ ダイワ

 

《利用渡船》

長瀬渡船
タイトルとURLをコピーしました