3月14日(日)、香川県詫間沖のチヌを狙いに森渡船さんを訪れました。
本格的な乗っ込みに入る前の大型チヌを狙う作戦ですが、まだまだ磯ムラが多く当たり外れが多いのもこの時期の特徴です。
朝6時に出船し、志々島から他のお客さんを降ろしていき、船長に呼ばれたのは粟島の北部の磯でした。ちょうど干潮時のためシモリがたくさん顔を出していて、瀬付けしにくい様でしたが、船頭はシモリの間を縫って安定した瀬付けをしてくれました。
渡礁時には釣座から25mほど沖まで水深が浅く、潮が高くなるまでは釣りにならないだろうと、焦ることなく仕掛けを準備し始めます。
藻はありませんが、貝殻がびっしりと付いたシモリだらけなので魚に主導権を握られないよう、竿はがま磯『インテッサGⅣ 1号5。0m』、道糸はサンライン『フカセチヌ競技』、ハリスは同社『パワーストリーム』を使用し、道糸、ハリスともに2号を選び大型のチヌに対応できる仕掛けをセットしました。(※詳細は後述)
マキエはマルキユー『チヌパワームギスペシャル』と、今回初めて使用する同社『チヌパワー激濁り』を混ぜました。初めて『チヌパワー激濁り』を使うのですが、簡単にしっとりとした飛ぶマキエができあがりました。
あまり練り込まなくてもまとまりの良いマキエに仕上がったのは大変うれしいことです。
7時に釣りを開始しますが、底が見えるほど浅い釣り場のため、チヌが浅場に入ってくるのを信じてマキエを打ち返します。
はじめは正面沖を向いて釣りをしていましたが、逆光でウキが見えないため、少しだけ湾の中の方を向いて仕掛けを流すと、20m沖に入れた仕掛けが釣座と平行か少し沖に向いて流れていきます。
潮はチヌが釣れる雰囲気になってきましたので、あとは魚が入ってくる事を祈っていると、ウキが消し込まれました。仕掛けを回収してみるとキンク(チヌが餌をくわえ、ハリスがくの字に折れ曲がる)して返ってきす。
すかさず、同じコースを流すとまたもやウキが同じ場所で消し込まれたので、今度は早めにあわせを入れるとずっしりとした魚の重みを感じます。
目の前にはシモリがたくさんありますので、魚を操りシモリを交わして釣り上げたのは46cmの良型チヌでした。
その後、普段であれば、沈黙するパターンが多いのですが、この日は少し違って3投後にもチヌが掛かります。
今度は先ほどよりも重量感がありました。魚はシモリに突っ込んで来ましたので、フッと糸のテンションを緩めて、ハリスがシモリで切れないようにしました。少し時間が掛かったのですが、あがってきたチヌは52cmの良型でした。
その後も、チヌが連発して1時間の間に6尾のチヌが釣れました。
しばらくすると、チヌからの音信はなくなり、下げ潮に入ると餌が全くとられなくなったので納竿して迎えの船を待ちました。
《釣行メモ》
釣行日 | 2021年3月14日 |
潮汐 | 大潮 |
満潮 | 06時17分 |
干潮 | 12時22分 |
(粟島港) |
・利用/森渡船(三豊市詫間町宮ノ下港)
《使用タックル》
竿 | がま磯 インテッサGⅣ 1号5.0m | がまかつ |
リール | BB-Xテクニウム 2500DXG S LEFT | シマノ |
道糸 | 磯スペシャル フカセちぬ競技 2.0号 | サンライン |
ハリス | トルネード松田スペシャル競技パワーストリーム 2.0号 | サンライン |
ウキ | 松遠4-4、松遠3-3 | サンライン |
ハリ | チヌエース 3号、4号 | がまかつ |