渚釣りでチヌ/居守港の東側 沖一文字前の渚(周南市)

(うめだ ひろき)。山口県東部・中部を中心にフカセ・ライトゲームを中心に活動。チニング・エギング・シーバス・青物・渓流もやります。モーリス・バリバスフィールドテスター(ソルト・フカセ)、マルキュー・海スタッフ

梅田 洋樹をフォローする

釣り上げたチヌと使用したハリス

前日までは大雨でしたが、晴れたので居守港の渚へチヌのフカセ釣り(渚釣り)に行ってみました。濁っているかと思いましたが、それほど雨の影響は感じませんでした。

釣りを開始したのは午前10時過ぎ。仕掛けをセットするまでに多目にマキエを撒いてチヌを寄せておきます。

風が強かったのでウキを沈めるように設定し釣りを開始しました。

潮は沖一文字を向いて左から右に速く流れます。その潮に乗せて流していくと「バチバチ!!」っと道糸をはじくアタリ。43cmくらいのチヌでした。

その後も同じ様に仕掛けを流していき短時間で合計5枚のチヌをキャッチすることが出来ました。

ここは近くにカケ下がりがあり、そこにチヌが着くので潮が低い方が釣りやすく、釣果も出やすいと思います。

しかしカケ下がりにハリスや道糸をすられることがあるので根ズレに強いハリスをオススメします。

今回も1.2号と細いですが根ズレに強いバリバス『Ti-NICKS』と使いやすく信頼できるマルキユーの集魚材で好釣果を得ることが出来ました。

《マップ》

※マップの釣り場の大まかな場所です。釣れたポイントとは異なります。自己責任の元、十分に注意して釣行してください。

《釣行メモ》

釣行日2018年6月12日
潮汐大潮
 満潮 07時03分
 干潮 13時32分
(徳山)

《使用タックル》

竿黒冴0号53がまかつ
リールトーナメントISO2500SH-LBDダイワ
道糸トリビュート磯[サスペンドタイプ]VARIVAS
ハリスハードトップTi-NICKS1.2号VARIVAS
ウキチヌ用ウキLL 0~00
ハリチヌ針2~4号

《エサ》

サシエくわせオキアミスペシャルチヌ・食い渋りイエローマルキユー
マキエチヌパワームギスペシャル、Bチヌ遠投・グレパワーV9徳用+オキアミ生3kgマルキユー

 

タイトルとURLをコピーしました