タイラバでロックゲーム/苫小牧沖堤防(苫小牧市)

釣歴30年、得意なジャンルはキスの投げ釣りと船釣り全般です。特に、最近は全国各地でタイラバで遊んでます。メインフィールドは北部九州及び北海道です。海、淡水問わずいろいろな釣りにチャレンジし、特に、海釣りにおいては北海道のタイラバの普及、レバーブレーキを使用したスピニングタイラバの普及等に力を入れてます。

めじろん号をフォローする

今回は先日の釣行の際に宮崎船長からいただいた9月に発売予定のセブンの新作の『セブントレーラ』を使用して、どれぐらい北海道の魚に効果があるかを試すための釣行でした。

またこの日の釣行は知り合いの常連さん達ばかりでとても楽しい釣行となりました。

当初、セブントレーラをジャンプパーツを使用した状態で親針と孫針に取り付け、ジャンプパーツのみフリーの状態で始めたところ私の大好きなトウベツカジカがヒットしました。

その後、アイナメやソイが連続してヒットしていき、他の方にも良型のソイやアイナメが連続ヒットで船中が活気付いている状態でした。

特に効果のあった色はピンクとオレンジで、これはいつも使っているセブンスライドの設定のカラーと同様のものでした。

やはり赤やピンク、オレンジは北海道のタイラバでは鉄板とも言えるカラーです。

新型の特徴としては、ガルプとのコラボ製品ということもあり、非常に集魚効果が高いです。

しかしながら、アイナメはワームを食いちぎるようにバイトするため、今回の釣行で10個程度壊されてしまいました。

やはり真鯛などの魚には良いのですが、アイナメのように歯が鋭く、引きちぎるようなバイトには耐久性が低いです。

普段のセブンスライドの設定との使い分けで感じたのは、大型を狙う時はこのセブントレーラを使用、エゾメバルなどのフックに付けたワームにヒットするような状況では、通常のセブンスライドの設定の方が食いが良いのでは、ということ。これらの事項は、引き続き検討していこうと思います。

このワームのすごいところは、タイラバの動きを阻害することなく、従来のタイラバよりも匂いが強いこともあり、アピール力が大きく、よく釣れる点です。

北海道のタイラバでは、特にボートロックではタイラバにエビラバ用を付けている人もいます。それでも釣れるのは釣れますが、やはりタイラバ全体としての安定性がないことも多く、タイラバにエサを付けたような状態に近い感じになり、シビアな状況になると食いが落ちることもあるようです。

今回釣れた良型のソイ達は、ほとんどが抱卵個体であったため、他の方も積極的にリリースをしてくれました。やはり、ロックフィッシュの達人の人ばかりなだけあって、せっかく釣れたから持って帰りたいという人はいませんでした。

私の釣れたソイ達もフックを外してすぐに海に帰しました。黒ソイだけでなく、マゾイも抱卵個体がいたのでリリースしました。

今回は釣れたこともさることながら、久しぶりに他の常連さん達との釣りだったのでとても楽しかったです。

北海道の黒ソイの乗っ込みが終了して荒食いが始まるのが7月頃ぐらいからなので、この時期に来るとエゾメバルやソイ、色々な魚が釣れるのでお勧めです。

北海道の夏は涼しいとは言えど、盛夏は本州や九州と同様にかなり暑くなりますので、熱中症対策等も必須です。

《釣行メモ》

釣行日 2018年6月2日
潮汐 中潮
 満潮  04時18分
 干潮  11時24分
(苫小牧東)

《使用タックル》

竿 OCEA炎月投げ式S641F シマノ
リール 17モアザン2510PE LBD ダイワ
ライン PE 1号
リーダー グランドマックスFX3号(フロロ) シーガー
ウキ セブンスライド 60g セブン
ハリ マイスターフック ハヤブサ

レバーブレーキのフォールの設定について

今回もレバーブレーキ搭載スピニングリールでのタイラバでいきました。

改めて思ったのが、やはり純正のバランサーなしのシングルハンドルではフォール速度の調整はかなり困難だなということです。

私の現在のセッティングはリブレのバランサー搭載のシングルハンドルを使っていますが、このバランサーがあるかないかだけでフォールスピードの安定感が違います。

今回はセブントレーラを付けていて浮力もあったため、レバーブレーキでのフォールの演出でかなりの数が釣れました。

通常のタイラバでは巻き上げで掛けるためフォールはサポート程度ですが、前述したセブントレーラのおかげでフォールを上手く演出し、ヒットの連発にこぎつけました。

また、結構勘違いしている人がいるのかなと思うのが、

レバーブレーキを使用したジギングやタイラバをするにあたっては通常のタイラバやジギングなどに比べて遥かにジグやタイラバ、タックル全般について細部の調整が必要になるということです。

前述したハンドルも然りですが、ジグやタイラバの細かい部分まで設定が必要となることもあり、フックの付け方やタイラバにおいてはフックに付けるワームやヘッドの材質などが該当します。

これらの設定は非常にシビアでもあり、特にジギングやタイラバの経験がない初心者の方等には理解が困難な事柄も多々あります。

しかしながら、それらの中でもやはりハンドルの重要性がひときわ顕著です。

通常のレバーブレーキ搭載のスピニングでは、シングルハンドルを使用する場合において、バランサーの有無はかなりの重要性を占めます。試してみると一目瞭然ですが、フォールの安定度、特に落下速度の安定性が違います。

このように安定させた状態で、きちんと設定したジグやタイラバを用いることによりってレバーブレーキ搭載のスピニングでのフォールを活用する釣法は非常に効果を発揮します。

しかし、レバーブレーキ搭載のスピニングを使う状況にそれほど遭遇することがないようでしたら、無難にベイトリールを使うのをお勧めします。

レバーブレーキ搭載のスピニングは使いこなせる人には武器となりますが、使いこなせない人には足枷になる両刃の剣ですので、もし本格的に始める際はそのようなことも考慮すべきかと思います。