グレ(メジナ)の仕掛け&釣り方

【釣りぽ編集部】の制作記事。基本的な釣り方や釣り場情報、イベント・キャンペーン情報を中心に紹介。

釣りぽ編集部をフォローする

グレ(メジナ)【メジナ科】

グレの釣り方
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

口太グレ(標準和名メジナ)と尾長グレ(同クロメジナ)の2種類いる。磯釣りの人気魚だが、口太グレは波止でも釣れる。太平洋側が主なポイントだったが、近年は瀬戸内海でも良型が狙える。

釣り方 フカセ釣り、カゴ釣り
釣り場 磯、波止

グレ フカセ釣り

釣り場/磯、波止

グレのフカセ釣り仕掛け

釣り方

フカセ釣りはオキアミやアミエビ、配合エサを混ぜたマキエを撒き、グレの活性を上げて近くに寄せてから軽めの仕掛けで狙う。グレのパワフルな引きをダイレクトに味わえるため、人気の高い釣りのひとつ。

グレ用のフカセ仕掛けはさまざまなものがあるが、最初は狙いのタナを確実に攻められるウキ止め付きの半遊動仕掛けがおすすめ。道糸とハリスの太さはヒットするグレの大きさによって変えるとよい。ここで紹介する仕掛図は、宇和海などで35~45cmの口太グレを釣るときのオーソドックスなもの。尾長グレはもうワンランク上のパワーのある仕掛けを使用する。

サシエはオキアミ生やオキアミボイルが基本で、釣行時には両方用意したい。練りエサやサシアミ、ゴカイで狙うこともある。

グレ カゴ釣り

釣り場/磯、波止

グレのカゴ釣り仕掛け

釣り方

反転カゴを使ったカゴ仕掛けで、宇和海や高知でよく使われる。カゴにオキアミとアミエビを混ぜたマキエを詰め、狙ったタナにマキエを効かせることができる。

道糸はナイロンかPEを使う。ナイロンは安価で扱いやすいのが特徴。PEは細い号数でも強度があるため、遠投して狙いたいときにおすすめ。ただ、PEは伸びがないので天秤とハリスの間にクッションゴムを入れる。ショックを軽減でき、やり取り中のバラシを減らすことができる。

釣り方は、仕掛けを投入してカゴがタナへ沈むまで道糸を送り出す。仕掛けがなじんでウキが立ったら、竿を軽くあおってマキエとサシエを出してやる。2回ほどあおってアタリがなければ仕掛けを回収し、マキエを詰め直して再投入する。マキエが効くまでは手返しを早くして投入を繰り返そう