波止からのフカセ釣りでチヌ、グレなど好釣果/周防大島 津海木の波止(山口県周防大島町)

/釣研究所2056。広島県廿日市在住。デュエル フィールドテスター

釣研究所2056をフォローする

2021年4月11日、今日は、釣友のすみちゃんと周防大島(山口県)の津海木(つのうぎ)の波止場にチヌ、グレを釣りに行きました‼️(^o^)

エサ取りもそこそこいましたが、それほど気になるほどではなく、オキアミ生で1日楽しみました(^-^)v

 

開始早々には30センチ位のグレの登場です\(^^)/ うれしい‼️(^-^)/

その後は、メバル、アジ、ウマズラハゲとお土産を釣り楽しい釣りでした(^-^)

 

今回はサシエを工夫して、オキアミ生に味の素と集魚材を混ぜ込んだ自作オキアミ生での釣りをしました。

そのサシエに来たのが40センチのチヌ‼️(^o^) その後、2匹目も来ました‼️\(^^)/

自作のサシエで沢山釣れてうれしい釣りとなりました。

 

すみちゃんも、グレやカサゴ、マダイと魚を釣り満足していました。

今後は更にチヌ、グレの型、数共に釣れるようになります。(^3^)/

周防大島 津海木の波止
ウマヅラハギ 周防大島

津海木 釣果

《釣行メモ》

釣行日2021年4月11日
潮汐中潮
 満潮 08時17分
 干潮 14時16分
 (徳山)

《使用タックル》

竿がま磯 ブラックトリガー 0.6号 5.3mがまかつ
リールBB-Xハイパーフォース 3000番シマノ
道糸HARDCORE パワーフカセ 1.75号DUEL
ハリスH.D.フカセMAX 1.25号DUEL
ウキTGポートマスターDUEL
ハリファインチヌ 1号がまかつ

《使用したエサ》

サシエ自作オキアミ、オキアミ半ボイル、むき身、練りエサ 
マキエ
チヌTEN、グレTENヒロキュー
かめやオリジナルかめや釣具
タイトルとURLをコピーしました