マダイ【タイ科】
日本各地に生息。小型は浅場でも見られるが、成長とともに深場へと移っていく。1m近いサイズにまで成長し、魚の王様と言われるほどの風格を持つ。
釣り方 | カゴ釣り、フカセ釣り、投げ釣り、タイラバ、ひとつテンヤ、船釣り |
釣り場 | 波止、浜、磯、船 |
マダイ タイラバ・キャスティングタイラバ
釣り場/船、波止、浜
釣り方
マダイをルアーで狙う場合、タイラバ(タイカブラ)が一般的だが、ベイトの状況によってはタイジグ(マダイ専用メタルジグ)なども有効。
船で狙う場合は、タイラバを底まで沈めた後、一定の速度でリールを巻く。リールを巻くスピードはよくアタリが出ている人に合わせるとよい。アタリはマダイの活性が高いときは竿先を叩く明確なもので、アワセを入れると掛かりやすい。一方、活性が低いときはコツコツとなにかに触れた感じがあるぐらいでわかりづらい。その場合は、そのままリールを巻き続けるとハリ掛かりすることがある。
ショアでは潮通しのよい海峡部などがポイント。釣り方はキャストしてラインに張りを持たせたまま着底させ、潮に逆らってゆっくり巻く。アタリは船と同様の出方が多い。アタリがなければ巻き上げるスピードとタナを調整しよう。
マダイ ひとつテンヤ
釣り場/船
釣り方
ひとつテンヤは、専用のテンヤにエビ(海エビがメイン)をセットし、ライトなタックルで操作する釣り。エビをエサに使用するため、タイラバよりもアタリが多いのが特徴。
釣り方はテンヤを底まで沈め、跳ね上げるようにロッドをシャクり上げた後、テンヤの重さを感じながらゆっくり沈める。そのときは、上げた腕をそのままゆっくり下げていく。沈めていく途中にアタることが多い。
アタリはマダイが穂先を押さえ込むわかりやすいアタリや、マダイが食い上げてテンヤの重さを感じなくなるアタリなどさまざま。アワセはアタリの大小問わず素早く大きく入れよう。
やり取りはマダイが走るなら竿でためて、走りを止めたところでリールを巻く。水面に浮かせて弱らせるまでは油断せずに対処しよう。
マダイ 船釣り
釣り場/船
釣り方
船釣りでは、エサ釣り、サビキ釣り、タイラバなどが楽しめる。ここでは、エサ釣り(胴突き仕掛け)とサビキ釣りについて説明しよう。
エサ釣りはエサにタイムシやチロリを使用する。オモリを底まで沈め、ゆっくり誘いながら巻き上げ、マダイがいるタナを探しながら狙う。コツコツと感触を感じたらゆっくり誘って食い込ませ、竿に重みが乗ったら大きく竿を立ててハリ掛かりさせよう。
サビキ仕掛けは、底まで沈めた後、少し早めに巻き上げる。サビキはエサと異なり、ゆっくり巻いているとマダイに見切られることもある。アタリは小さくコツコツとした感触があるので、巻きながら追い食いしてくるのを待つ。そのまま巻き続けて重みが伝わったら軽くフッキングさせる。ハリに掛かったら、慎重に巻き上げて玉網で取り込もう。