フカセ釣りに欠かせないのがマキエを入れるバッカン(マキエバッカン)。フカセ釣りの名手はバッカン単体で使うのではなく、効率よく釣りをするためサシエケースなど色々なサポートアイテムをセットしています。
チヌ釣りの名手12名のバッカンのセッティングを紹介。
第1弾は、大知昭さん、岡田建治さん、木村信也さん、国見孝則さん、塩田孝吉さん、知念友樹さんの6名のバッカンセッティングです!
大知昭さんのバッカンセッティング
アイテムをセットする位置を固定にしてリズムよく釣る
練りエサを多用する私は乾燥させないように『サーモベイトステン SPECIAL』を愛用しています。水を入れた『サシエバッカン』(フタを取ったもの)を付けていますが、これはオキアミや練りエサを触ったあとに指を洗うためのもの。洗わないとベタついて釣りにくさを感じてしまいますので。
工夫は特にないですが、どこになにを付けるのかをほぼ固定にしています(釣り座によっては位置が多少変わります)。フカセ釣りはリズムが大切なので、付ける場所を固定しておけば一連の流れがスムーズにできるようになります。
①シマノ 『バッカン LIMITED PRO』40cm
②シマノ『柄杓ホルダー』L
③シマノ『サーモベイトステン SPECIAL』
④シマノ『サシエバッカン』(フタを取ったもの)
岡田建治さんのバッカンセッティング
移動のしやすさを優先。サシエケースは2つまで
こだわりというほどではありませんが、サシエケースは『エサバッカンクリップポール』を使って高い位置にセットしています。こうすることで、かがまずにサシエを取れるのでラクチンです。とても便利ですよ。
また、シャク立てをバッカンの内側にセットすることで、移動時にズレたり外れたりすることがありません。
私がチヌ釣りでおもに使うサシエはオキアミ(生、ボイル)、練りエサの3つで、移動のしやすさを優先してサシエケースは1つ、多くても2つまでに抑えています。
①ダイワ『トーナメントバッカンFH40(B)』
②ダイワ『エサバッカン フタ付SS(H)』
③キザクラ『黒魂エサBOXⅡ』
④シャク立て
⑤ダイワ『スクレイパーブラシ』
⑥ベルモント『エサバッカンクリップポール』
木村真也さんのバッカンセッティング
通気性のよいサシエケースで高温期にありがちな鮮度の劣化を防ぐ
チヌ釣りはサシエの種類が多いので大小2つのサシエ入れを使用しています。サシエ入れにはこだわりがあって、完全密閉されるタイプのものは使用しないようにしています。
理由はこれからの高温期などによく起こるのですが、密閉するとサシエがケース内で蒸れて、鮮度が落ちて軟らかくなってしまいます。これを防ぐためです。
ノーマルタイプのサシエ入れは空気が入りやすいですが、逆に若干乾燥気味になるくらいまで使用して、完全に乾燥してくると新しいエサに交換するようにしています。
①ダイワ『トーナメント ハードバッカンFH40(B)』
②ダイワ『ハードヒシャクホルダー』ホワイト
③ダイワ『エサバッカン』SL(J)
④ダイワ『エサバッカン』ML(J)
国見孝則さんのバッカンセッティング
シャク立てはシャクを見ずに握れる位置に
私はマキエを右手で投げるため、実釣時はいつもバッカンの左側中央に立つようにしています。そのため、手をまっすぐ下ろしたところにシャクがあるように、バッカンの右側中央にシャク立てを設置しています。そうすることでシャクを見ずに手を下ろしただけで握れます。
サシエはバッカン後方手前(左側)にメインとなるオキアミを何種類か入れています。右側には使用中の乾燥防止のためにシマノ『サーモベイトステンX』を使用して、中の仕切りを取り除いて4種類の練りエサ(マルキユーのイエロー、レッド、ブラウン、ホワイト)を縦に並べて入れていて、単品またはミックスして使います。
また、バッカン左側(手前)中央にはエサ盗りが多く、メインのオキアミや練りエサでは通用しないときなどに使用するコーンやサナギ、『くわせ丸えび』シリーズ、むき身を入れています。
①ハヤブサ『鬼掛 セミハードバッカンV』
②ハヤブサ『鬼掛 ツインサシエケース』
③シマノ『サーモベイトステンX』
④マルキユー『パワーエサバケット 11TRⅡ』
⑤ハヤブサ『鬼掛 シャクホルダー』
塩田孝吉さんのバッカンセッティング
ステンレス製のサシエケースで 練りエサの乾燥を防ぐ
サシエをよい状態で使用したいので、乾燥防止や鮮度保持に気をつけています。サシエは練りエサを使って対応することが多いので、手前の2つは練りエサ用です。メインのエサは取りやすい手前左に配置し、ステンレス製で乾燥を防ぎいい状態が保てるようにしています。
手前右には予備の練りエサ、色違いのものをラップに包んで入れています。オキアミはバッカンの横に配置しています。アルミ板を利用して小分けできるように仕切っています。できるだけ自分から近いところ、陰になるところにサシエを置くようにしています。
①シマノ『バッカンLIMITED PRO』
②シマノ『サシエバッカン』
③シマノ『サーモベイトステンX』
④シマノ『サーモベイトX』
⑤シマノ『柄杓ホルダー』
知念友樹さんのバッカンセッティング
サシエケースやシャクホルダーをバッカンの前側に付けない
私は基本的にサシエは生オキアミ、オキアミボイル、練りエサの3種類なので、比較的エサ箱が少なく、『サーモベイトステンX』を練りエサ用、『エサバッカン』浅底を生オキアミとオキアミボイル用としています。
バッカンの前側にはサシエケースやシャクホルダーを付けません。私はバッカンの前方でマキエを圧縮するので、その際にエサバッカンや『ヒシャクホルダー』のヒンジが邪魔になるからです。
厳寒期の練りエサ使用時には、エサバッカンの内側の仕切りとの間にカイロを入れて、常に軟らかい状態で使えるようにするなどの工夫もしています。
①ガルツ『ハードバッカン』
②ガルツ『ヒシャクホルダー』
③ガルツ『エサバッカン』
④シマノ『サーモベイトステンX』