別府沖タチウオテンヤ/別府湾沖(大分県別府市)

釣りぽ編集部制作の記事です。※一部執筆記事もあり(本文最後に報告者を記載)。

釣りぽ編集部をフォローする
大分 タチウオ 良型

電動リールと専用竿

午前6時に大分県杵築市を「Soyamaru(そうやまる」で出発。予報では波が心配されたが、釣り場に着いてみると小雨がパラつく程度で、波はなく釣りやすそう。

釣行者の伊藤隆介さん(ダイワフィールドモニター)はさっそくタックル、エサをセットして合図とともに釣り開始。船長が指示してくれたタナのど真ん中を攻め、タチウオのサイズをチェック。サイズが小ぶりと分かると、その指示ダナより少し上のタナを狙ってサイズアップさせた。

指示ダナのど真ん中はサイズが小ぶりなので

その後も伊藤さんは小型のアタリを切り捨てて、サイズのよいタチウオのアタリを拾う、食いが渋いときは匂いや体液が出るよう、サンマの切り身をこまめに交換する、逆に食いがよいときはエサ持ちのよいタチウオの切り身で手返しよく釣るなどしてヒットを継続させた。ちなみにこのエサは伊藤さんの自家製。

エサは自家製のサンマの切り身とタチウオの切り身。タチウオをサンマで包んで巻くこともある

サイズアップ

「タチウオテンヤはラインの太さ、テンヤの重さなどが船で決められていることが多いんです。それは釣り人同士のラインの絡みなどを軽減することが目的。つまり限られたルールの中で最大限できることをやるという感じですね」と伊藤さんはそう教えてくれた。

またこの海域は水深が深く、2枚潮、3枚潮になりやすいので、サミングの重要性を教えてくれた。

「軽めなサミングだと、テンヤは下の潮に乗っているのに、ラインが上の潮にとられていることもあります。これが『サミングしているのに隣りの人と絡んだ!』という原因。強めなサミングとときどきいったんラインを完全に止めてできるだけ穂先からテンヤをまっすぐにしてやりましょう」

サミングは非常に大切。一度ラインの出を完璧に止めることも

これでトラブル軽減、イチ早いタナへの到達、フォール中のアタリとりなどができて釣果につながるとのこと。タックルももちろん大事だが、こういった所作も非常に大切と伊藤さん。

別府沖のタチウオはまさに盛期を迎えている。極厚のタチウオは非常に美味。まさに釣って楽しい、食べておいしいターゲットである。

指示ダナの上下を広く狙ってヒット!

食いがいいときは手返し勝負。こんなボロボロでも……といいながらボロボロなのはサンマでその下にきれいなタチウオの切り身があるのだ

釣れるんです

食いが渋いときは新鮮なエサでアピール

釣果 大分 タチウオ

伊藤さんのキープしたものは良型ばかり



《マップ》

※マップの釣り場の大まかな場所です。釣れたポイントとは異なります。自己責任の元、十分に注意して釣行してください。

《釣行メモ》

釣行日 2017年10月15日
潮汐 若潮
 満潮  04時27分
 干潮  10時55分
(大分)

《使用タックル》

ロッド1 極鋭タチウオ テンヤSP 197AGS ダイワ
ロッド2 メタリア タチウオ テンヤSP 190 ダイワ
リール シーボーグ200J ダイワ
ライン1 UVFメガセンサー 8ブレイド+Si 2号 ダイワ
ライン2 メガセンサー 12ブレイド 2号 ダイワ
リーダー ディーフロン 船ハリス 真鯛 5号(約3m) ダイワ
保護パイプ ムラムラパイプ 東邦産業
テンヤ 猛光太刀魚テンヤ 船 ダブル 50号(スナップサルカンで接続) ヤマシタ

《エサ》

サシエ サンマ、タチウオ

《利用渡船》

Soyamaru(そうやまる)

soyamaru
タイトルとURLをコピーしました