スピニング+レバーブレーキでタイラバ
本日も毎度のようにボートロックに行きました。最近北海道の魚に少し飽きて来て、平戸で開幕中のクエの泳がせにまたクエ釣りたいなと思ってます。
今回も午前+午後の通しの釣りですが、午前中は激渋+大雨+雷と中々試練が与えられました。
エゾメバルなども釣れましたが、渋い中なんとか運よくアイナメの55センチと50センチ、クロソイの45センチと、タイラバとひとつテンヤでなんとか当日の最大魚を釣ることができました。
本日は渋いながらも50センチオーバーは船中6人で6本と、中々の成果でした。それにしても、よく船長はこんなに釣らせきるなと毎度感心します。
最大魚はタイラバで釣りましたが、船長から「潮悪いからタイラバはきつい」と事前に言われていました。たしかにベイトでやると「これは無理」という状態でしたが、スピニングなら打破できる感じだったのでスピニング+レバーブレーキという最近の自分の流行りでやりました。
本日もレバーブレーキは活躍で、フォールでのアタリを取るのと同時に、潮の受け方を微妙に調整して魚が食う角度にわざと合わせてヒットさせました。
昼からは船長からソイを釣ってほしいと頼まれていたものの、どうしてもボートロックの真鯛の釣り方で検証したいことがあったのでそちらを優先。ソイは夜に釣ればいいやと思ってると天候急変し、予定より1時間以上早く撤収で釣果は非常に微妙でした。
それでもカジカやエゾメバル、ソイ、アイナメなど多彩なゲストばかりで面白かったです。
同船者の方は、ワームでカレイをヒットさせており、ワームにもカレイはヒットするのかと良い勉強になりました。
ボートロックでのマダイ釣り検証
今回もボートロックのマダイ釣りを検証しました。
ここでのボートロックの特性は「水深が浅く20mまで」、「テトラや捨て石周りを叩く」、「掛かる魚が本州や九州に比べ平均的に大きい」という点が挙げられます。
単にマダイを釣るなら、ショアからの釣り方と同じように12gぐらいまでの小型メタルジグでのフォールでのヒット、キャストしてのタイラバやインチクの横引き、アジング用タックルでのヒットなどで対応できるかと思いますが、上記の特性上、それらが簡単にできないようになっています。
また、北海道の人は全く意識してませんが、船のプレッシャーでマダイは間違いなく真下には来ないということもあります。九州や本州のジギングをある程度やり込んでいる人には常識ですが、北海道でその話を船頭にするとまず信じてくれません。
北海道の魚はたくさん居て、かつブリ以外は根魚などが多いためだと思います。
エンジンを切ればいいのですが、テトラの近くなどでやる関係上、エンジントラブル=座礁となり、結局、船からキャストして狙うしかないということになります。
今回もタイラバやインチクのキャストで検証するものの、やはり先に北海道の魚たちがかかるのであまり検証になりませんでした。しかし、また別のやり方を見つけることができたので、次にこれらを試してみようと思いました。
《釣行メモ》
釣行日 | 2017年7月17日 |
潮汐 | 小潮 |
満潮 | 08時24分 |
干潮 | 14時13分 |
(苫小牧東) |