護岸から良型チヌを2匹キャッチ/新岡山港(岡山県岡山市)

魚神会所属、牛窓、前島、児島湾など、簡単にアプローチできるお手軽な地方からの釣りがメイン。好きな釣りは瀬戸内の木っ端グレ釣り、厳寒期のチヌ釣り、サヨリ釣り、ちょい投げのキス釣り。ファミリーフィッシング歴19年。ボナンザフィッシングテクニカルアドバイザー。

ツリキチオーをフォローする

良型チヌと平井さん

2枚潮を攻略してヒットへ

お昼ご飯の後、強い西からの風が背中からとなる新岡山港の護岸から竿を出しました。

ここは車横付けの超お手軽ポイント。見た目の表層の潮は護岸のコーナーをかすめて左手の橋の方に流れています。

はたして底の潮は? 汽水では表面の淡水層と底の海水層との流が異なる二枚潮が常。実際に仕掛けを入れて底の潮の様子を探ります。

何回か入れどころを変えながら探っているとぐいぐいと引っ張る潮を発見。そのまま送っていくと、穂先を持っていくアタリ! それに続いて強い引き。上がってきたのはタモ枠いっぱいの大型チヌ。

タモ枠いっぱいの良型

潮があるうちにもう一枚欲しい。同じ潮にい入れていくとビンゴ!?

2時間という限られた時間ではありましたが運良く良型2枚を手にすることができました。

チヌ3匹キャッチ

《マップ》

※マップの釣り場の大まかな場所です。釣れたポイントとは異なります。自己責任の元、十分に注意して釣行してください。

《釣行メモ》

釣行日2017年7月12日
潮汐中潮
 満潮 11時55分
 干潮 07時14分
(三幡・新築港)

《使用タックル》

竿イングラムNAGlSA 0.6号 5.3宇崎日新(NISSIN)
リールプレイソダイワ
道糸ワールドプレミアム1.0号東亜ストリング
ハリスフロロカーボン 1.2号
ウキエアゾーンAZ29DMヒロミ産業
ハリチヌ針1号

《エサ》

サシエオキアミ生
マキエアミエビ+チヌ用集魚剤
タイトルとURLをコピーしました