山陰でアジングゲーム/三隅港周辺(島根県浜田市)

フィッシュラボフィールドスタッフ 広島在住ライトゲームを主にショア・オフショアと活動中。

イレパクをフォローする

釣行日/2023年5月20日


今年の春アオリシーズンは、サイズ数共に何処の地域も好調と耳にします。 山陰エリアも絶好調で連日エギンガーで賑わっています。

そのため、他の魚種を狙う場所等は意外と空いていることも。今回は、三隅港周辺の港湾部等を転々とし『アジング』を楽しんできました^ ^

10センチ前後の豆アジ〜20センチ未満までの小アジがメインになりますが、3箇所釣り歩いてみましたが何処も反応を得られました!!

釣行当日は、風が強かったもののアジの活性は良いみたいでした! 『リヴァーチ』の特徴『深リブ』がしっかり水を噛んでくれ操作性を向上させてくれました!

これから夏にかけこちらのエリアでは豆アジ〜小アジが沢山釣れる時期になってきます^ ^

アングラー側の操作性を向上させてくれる『深リブ』が特徴のリヴァーチシリーズを是非使って皆様も釣行されてみては?

リリースされたばかりの1インチサイズのリヴァーチ!  通称『インチリヴァーチ』は、ドンピシャなサイズ感です^ ^

“豆アジングゲーム”は意外とテクニカルで楽しいので個人的にオススメです!

サインのアジング イレパク
アジング リヴァーチ
アジング釣果

《釣行メモ》

釣行日202年5月20日
潮汐大潮
 満潮 11時42分
 干潮 19時46分
(浜田)

《使用タックル》

竿ロイヤルライト 50UL(FISH LABO
リール20ルビアス 2000s(ダイワ
道糸鯵の糸 0.35号(サンライン
ハリスKONG 1.25号(サンライン
ハリタイドライダーヘッド 1g (FISH LABO
ワームリヴァーチ 1インチ、リヴァーチ 1.6インチ カラー ナチュラルシャッド他(FISH LABO
タイトルとURLをコピーしました