最後の流しで良型のマハタをゲット/勝浦 川津漁港沖(千葉県勝浦市) 

釣歴30年、得意なジャンルはキスの投げ釣りと船釣り全般です。特に、最近は全国各地でタイラバで遊んでます。メインフィールドは北部九州及び北海道です。海、淡水問わずいろいろな釣りにチャレンジし、特に、海釣りにおいては北海道のタイラバの普及、レバーブレーキを使用したスピニングタイラバの普及等に力を入れてます。

めじろん号をフォローする

今回もイシナギ釣行でお世話になっていた千葉県外房の川津漁港からイシナギ釣りで出港する「基吉丸」さんにまたお世話になりました。

こちらの船は毎年5月末頃から8月初旬頃まで、深海魚であるイシナギの産卵に伴う接岸の際にイシナギ乗り合いを出しています。

イシナギ釣りが8月初旬に終わるので、それ以降の10月下旬頃ぐらいまで、外房のご当地釣法のカモシ釣りで狙うヒラマサや真鯛にターゲットが変化するとともに、イワシの泳がせで狙うヒラメにシフトします。

船長はイシナギのみでなく、カモシ釣りでのヒラマサのポイントや釣り方を熟知しており、多くの実績を挙げられています。過去には20キロオーバーの大型も釣れています。

近年ではそのような大型の数は減ったそうですが、今でもカモシ釣りでそのようなサイズが釣れる可能性があるとのことです。

 

1日の釣りの流れですが、ヒラマサがカモシ釣りでダメな時に備えて、まずはエサの小アジを30分程釣り、それからヒラマサのポイントに向かいます。

5時頃出港し、11時頃に沖上がりとなります。

 

今回も5時に出港し、港から5分程のポイントでサビキ仕掛けで小アジを狙いました。

前回の釣行でヒラメを2枚ゲットできたので、あわよくばと思いアジを10匹程確保し、アジが掛かったままサビキを置いていると、やはりヒットしました。 前回の釣行記事(釣りぽ版)

しかし、このヒラメは小アジを咥えていただけで、タモ入れをしようとしていたら外れてしまいました。40センチぐらいの食べ頃だったので残念でした。

隣で釣っていた船長はヒラメをゲットできましたが、私と他の同船者の方は、ハリスを切られたり、針を折られたりが重なり、今回はゲットできませんでした。

 

その後、カモシ釣りのポイントに移動し、釣り始めるもなかなかヒットせず、釣れても外道のメジナばかりでした。

今回は特にメジナが多く、カモシ釣りをしていた人全員がゲットしていました。

カモシ釣り メジナ

 

カモシ釣りの途中、着底の際、見事に岩の割れ目に天秤と袋が挟まってしまい、 仕掛けが切れてしまいました。

残りは2時間程だったので、小アジの泳がせ釣りをしようと思い、やってみるものの全くアタリすらありませんでした。

カモシ釣りでやっていた船長達にもアタリがなく、ヒットしてもメジナという状況でした。

 

最後の流しでは、アジを投入してすぐにアジが襲われ食い込まれるような状況になり、すぐに根から引きはがしを図り、魚が上がってきました。

水深が20m程しかなかったので、すぐに正体がわかりました。

釣れた魚はマハタで、サイズは2.5キロの良型でした。

この魚を釣って納竿となりました。

ここ最近、カモシ釣りは春に多くのヒラマサの実績が上がっており、秋はあまり良くないようですが、ヒラマサや真鯛だけでなく、いろんな魚が釣れるのでとても面白いと感じています。

ご当地釣法だけに非常に奥が深く、毎回学ぶことが多いのでとても楽しい釣りだと思っています。

《釣行メモ》

釣行日 2021年9月23日
潮汐 大潮
 満潮  05時30分
 干潮  11時36分
(勝浦)

《使用タックル》

竿 ヒラマサ 220SP(剛樹)、マッドバイパーSTD-195MH(ダイワ
リール 19シーボーグ500MJ(ダイワ)、ビーストマスター3000MD(シマノ
道糸 PE 4号
ハリス フロロ 6号、14号(泳がせ)
ハリ ヒラマサ鈎 10号、泳がせ13号(小アジの泳がせ)

《エサ》

サシエ サンマのぶつ切り、小鯵  
タイトルとURLをコピーしました