広島湾でフカセ釣り チヌ&マダイの好釣果/やぐら岩(広島県江田島市沖美町)

/釣研究所2056。広島県廿日市在住。デュエル フィールドテスター

釣研究所2056をフォローする

5月6日、ゴールデンウィークの最終日に子供と釣友のすみちゃんと3名デュエルクラブで釣行しました。あいにくの朝からの雨の中、菅野渡船さんにお世話になりました。

天気が悪くて磯は貸し切り状態でしたので、広島湾の1級磯「やぐら岩」に下ろさせて頂きました。すみちゃんは似島の波止場です。

やぐら岩
やぐら岩

やぐら岩に降りて早々、雨風の中、マキエを丁寧に撒いて集中して釣っていると数投目に来ました! 良型のマダイの50cmです!

チヌも乗っ込み本番になっており浮くかなと思いましたが、水温が低いのか浮いてきません。そこでタナを丁寧に探っていると来ました! またまた、良型のマダイです。

やぐら岩で釣れたマダイ

その後、潮流が極端に緩くなるとチヌの爆釣モードに突入しました。時合はさほど長くありませんでしたが、やぐら岩サイズの40cmまでが入れ食いとなりました(よく釣れたので合計数はさだかではありません)。その後はさらに潮が複雑になり、お魚の活性もなくなったのでここで納竿としました。

やはり雨の日は魚の活性上がりますね。

広島湾の釣果
やぐら岩で釣れたマダイ

今回はデュエルのハリスがリニューアルされたので試しに使ってみました。リニューアルされたデュエル『H.D.カーボン 喰わせ』は更にしなやかに使いやすくなってました。『魚に見えないピンクフロロ 磯カーボン』と合わせるとバランス良く釣ることが出来ました。

今回お世話になった菅野渡船様、同乗された皆様ありがとうございました。また、宜しくお願い致します。

《釣行メモ》

釣行日 2025年5月6日
潮汐 小潮
 満潮  05時20分
 干潮  11時52分
(呉市)

《使用タックル》

竿 トーナメントISO 1号 5.3m(ダイワ
リール インパルト3000 バイターボ(ダイワ
道糸 アーマードF+プロ 0.6号(DUEL
ハリス 魚に見えないピンクフロロ、H.D.カーボン喰わせ 1.75号(DUEL
ウキ TGウェーブマスター L 1号(DUEL
ハリ ファインチヌ 1号(がまかつ

《エサ》

サシエ オキアミ半ボイル(浜市)、むき身、練りエサ
マキエ かめやオリジナル×1袋(かめや釣具)、グレテン×1袋(ヒロキュー)+オキアミ生 6kg
タイトルとURLをコピーしました