アイゴ(バリ)の仕掛け&釣り方

【釣りぽ編集部】の制作記事。基本的な釣り方や釣り場情報、イベント・キャンペーン情報を中心に紹介。

釣りぽ編集部をフォローする

アイゴ(アイゴ科)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

磯や波止周りの岩礁帯や藻場に生息している。引きが強く釣魚として人気があるが、腹ビレや尻ビレ、背ビレに毒棘(毒のトゲ)があるので、取り扱いには注意しよう。海水温の上昇にともない、瀬戸内海全域でも数が増えている。バリとも呼ばれる。

釣り方 フカセ釣り(ウキ釣り)
釣り場 磯・波止

ウキ釣り仕掛け

釣り方

磯や波止からフカセ釣りで狙うことが多い。波止から釣る場合は、沈んでいるテトラの切れ目や敷石の段差など、変化のあるところがポイントになる。遠投で狙うというよりは、どちらかといえば近投、足元の釣りなので、フカセ初心者も釣りやすい。また、引きの強い魚なのでやり取りの練習にも最適。

仕掛けとマキエを波止際に投入したら、こまめにウキ下を調整しながら様子をうかがう。アタリは小さいので感度のよいウキを使うとわかりやすい。また、アイゴの口は小さくて硬いので、アタリが出たら鋭くアワせてしっかりとハリ掛かりさせよう。

エサはオキアミ生がメインだが、エサ盗りが多い時期に釣れるので、練りエサの準備もしておいたほうがよい。アイゴの活性に応じてエサの付け方を工夫することが大切で、食いが渋いときはハリ先に小さく付けると効果的。