2月25日、平日に休みをもらったので、メバル釣りに出かけることに。
夜から雨の予報が出ていましたが、凪という予報に闇夜の大潮。雨が降るならそんなに気温も下がらない……。メバル好きとしては放っておけないタイミングです。
西(山口東部)へ行くか、東(広島の島しょ部)へ行くか? マップとタイドグラフとにらめっこしているとき、広島の釣具店「SUMMIT」の林健太郎さんから、
「最近、山口東部エリアにシラスが入ってますよ。メバルもアジもサイズがまあまあいいです」
と情報をもらったことを思い出して山口県を選択。上関町の長島へと向いました。
まずは長島の最南端の四代漁港へ。漁港には先客ありだったので、手前の護岸から釣ってみることにしました。
干潮からの満ち上がりの潮が動いており、期待してジグヘッドリグ(1gとリヴァーチ1.6インチ)をキャストしてラインを張った瞬間にアタリ。アジがヒットしました。
ここから5匹連続ヒット! でもサイズが小ぶりで本命はメバルなので、1時間ほどいろいろ試して移動しました。
その後、いろいろ回っていくと、深い場所でも表層に浮いてきた活性がよいメバルに出会えたり、満ち潮で浅い場所に入ってきた活性のあるメバルの群れに出会えたりできたのですが、サイズはすべて小ぶりです。
潮止まり前になったので、上関瀬戸の流れが通る室津岸壁へ。ここはアジやメバルが釣れるようになると、平日でも人が入る場所。「空いてないだろうな~」と思ってのぞいてみると、なんと南面の角が空いている! すっと入ることにして釣り再開です。
常夜灯の明かりが水面を照らしており、水面ではなにやら捕食されている波紋が上がっています。これが話に聞いたシラスのようです。
ここにいたのか~とわくわくしながらジグヘッド(1gとスパテラ2.5インチ)をキャスト。18~20cmとまずまずのサイズのメバルがヒットします。10匹ほどキープして、今度はアジがいないかを探します。
すると海面から1.5mほど下のレンジにアジがいるのが分かりました。でもシラスを食べている高活性のメバルが表層でヒットするため、アジのレンジまでジグヘッドリグが届きません。
じゃあジグヘッドを2gにして速く沈めてみたらいいかも? とやってみると今度はアタリなし……。フォールスピードが速すぎるのでしょうか?
そこでひと工夫。ジグヘッドを0.6gにチェンジ。ワームはそのままでフロートリグにして、フロートからジグヘッドまでを1.5mに設定。
波紋よりも沖に投げてジグヘッドをなじませた状態で波紋が立つ場所へ潮に乗せて引き込むと……アジがヒット。しかもこれで連発できました。ちょっと、いや、かなりうれしい時間でした。
潮上でなじませて狙いの場所へ流し込むというのは、まるでウキ釣りのような感じでした(フロートに使ったのはフカセウキでしたし)。
ただし、アタリは糸フケをとりながら穂先でとれるようにしておかないといけませんでした。
最後には60㎝くらいのシーバス(なんとかハンドランディングで獲れました)もヒットして釣果としては大満足で納竿できました。いろんな好条件が重なったおかげと思います。
釣果は、以前釣って冷凍しておいたコウイカを交えて4種のにぎり寿司を作ってみました。そのほかのアジは塩焼き、干物、メバルは塩焼き、煮付け、シーバスは漬けにして数日間魚料理を楽しめました。
さばいたときにアジもメバルもシーバスも胃からたっぷりシラスが出てきました。ワームが有効なのに納得。シラスがいる間はもうしばしイケそうな感じです。
《マップ》
※マップの釣り場の大まかな場所です。釣れたポイントとは異なります。自己責任の元、十分に注意して釣行してください。
《釣行メモ》
釣行日 | 2020年2月25日 |
潮汐 | 大潮 |
満潮 | 21時53分 |
干潮 | 16時05分 |
(徳山) |