浦ノ内湾の泳がせ釣りで「幻の魚」アカメを2匹キャッチ!/浦ノ内湾 幸丸のカセ(高知県須崎市)

釣りぽ編集部制作の記事です。※一部執筆記事もあり(本文最後に報告者を記載)。

釣りぽ編集部をフォローする
アカメを2匹キャッチ

日本の三大怪魚のひとつ『アカメ』。全長1mを軽く超え、名前の通りルビーのように真紅に輝く目を持つその姿はまさに怪魚。生息地も高知県や宮崎県など西日本の太平洋側の一部に限定されるため、「幻の魚」とも呼ばれる。

そんなアカメを日中にエサ釣りで狙えるのが高知県須崎市の浦ノ内湾。2023年9月に浦ノ内湾でアカメ&チヌを釣った様子を紹介。

釣ったチヌをアカメが襲う

今回の釣行の2週間ほど前の2023年9月中旬に、浦ノ内湾の「幸丸」のカセ(釣り用に設置した小船)・筏にチヌを狙って釣行した時のこと。

短竿を使ったダンゴ釣り「かかり釣り」で20〜35cmほどのチヌが順調にヒット。

ところが、海底でヒットしたチヌを巻き上げてきていると、途中で急に重くなってリールが巻けなくなり、その後に強烈な走りで短竿を根本まで曲げられてラインを切られることが何度も! 上げているチヌを巨大な魚が横取りしているのです!?

この巨大魚の正体がアカメ!

浦ノ内湾のチヌ用筏やカセの下にはアカメが潜んでいて、ハリに掛かって上がってくるチヌやボラ、マダイを横取りしていくのです。アカメからすると、チヌ用筏・カセは楽にエサを食べられる場所となっているのでしょう。

時にはチヌを追って水面まで上がってきたアカメと目があうなんてことも! 浦ノ内湾はチヌを釣りながら幻の魚アカメも狙えるという、他にはない釣り場となっているのです。

浦ノ内湾
周りを山に囲まれた浦ノ内湾。穏やかだが巨大魚が生息する海だ(幸丸の釣り筏)

最初はチヌ釣り(活エサの確保)

チヌをアカメに横取りされたのを見て、9月下旬に浦ノ内湾にアカメとチヌを狙って釣行。

お世話になったのは『幸丸』さん。筏とカセがあって、どちらも屋根やトイレ付き(浦ノ内湾の筏はほとんどが屋根・トイレ付き)。チヌはもちろんアカメ釣りにも力を入れていてアカメダービーも開催しています。

今回はカセを選択。釣行したのは釣りぽ編集部の私(MOTO)とテツの2人です。

渡船でカセに移動したら、まずはチヌのかかり釣りからスタート! アカメを狙うにしてもエサの生きた魚がいないと釣れないですからね。

かかり釣り(ダンゴ釣り)とは

かかり釣りはラインの先にハリを結んだシンプルな仕掛けで、マキエでツケエサのオキアミやコーンをダンゴ状に包んで投入する釣り方。ダンゴは海底までエサ取りからツケエサを守り、海底では割れてチヌを寄せる役目。

使う竿は繊細な穂先を持った筏用の1.3〜1.8mの短竿で、穂先の動きでチヌのアタリを捉えます。リールも筏用ですが、ルアー用のベイトリールも流用可能。

浦ノ内湾のダンゴ釣りのし掛け
宇崎日新 極技 攻IKADA 先調子 1502.

宇崎日新 極技 攻IKADA 先調子 1502.

7,590円(12/07 10:57時点)
Amazonの情報を掲載しています

エサはダンゴ(マキエ)とサシエの2種類。

ダンゴは『ニュー赤だんごチヌ』と『激重ペレット』(マルキユー)を使用。集魚効果を上げるため『大物にこれだ!!』と『荒びきサナギ』も加えました。

サシエはオキアミ(生)と練りエサを用意。コーンやサナギ、モエビなどもよく使われます。

かかり釣りのエサ
今回使用したダンゴ。作る時は水を入れすぎないように

この日は海中のチヌやボラの活性が高く、釣り開始直後からアタリが連発。かかり釣りをあまりしていないテツも、順調にチヌやキビレ、ボラを釣り上げました。

チヌ用ダンゴ
ダンゴを握るテツ
チヌを持つ
良型のチヌもヒット

釣れたチヌたちはスカリに入れてキープ。

結果的にチヌやキビレが30匹ほど釣れました。温かい時期の浦ノ内湾のチヌ釣りはとても楽しいですよ!

チヌのかかり釣り
エササイズのチヌもヒット

眼の前にアカメが登場

チヌ釣りを開始して30分ほどして、ふと水中を見ると大きな魚影を発見! アカメだ! 

泳ぐアカメ
カセのすぐ近くを泳ぐアカメ!

よく見ると、水面からほんの2mぐらい下にアカメが何匹もいるのがはっきりと! 大きいものは軽く120cmはありそう。小さいものでも90cm前後。

水中のアカメ
防水カメラで水中撮影すると大型のアカメが何匹も!

上から覗いても逃げることなく、悠然とカセの下をゆっくりと泳いでいました! 幻の魚をこんな間近に見られるだけでも凄いことです!

そして、この頃からチヌを釣り上げてくるとアカメに食われることが多くなりました(汗) 食われないように急いであげてきても、水面まで3mほどのところで「ガツン!」と食われ、「ギューン」とラインが走り、「プツン」と切られる……。

チヌをアカメが食べる
釣れたチヌにアカメが食いついた! チヌ用タックルではどうにもできない相手です

この状況なら生きたチヌをエサにすればすぐにアカメが釣れそう! アカメタックルをセットしてアカメ狙いスタート! ただ、そう簡単にはいかないのですが……。

アカメ釣りスタート! 幻の魚をキャッチ

タイトルとURLをコピーしました