波止でチヌと真鯛狙い/女木島 西浦港(香川県高松市/出船:岡山県 日比港)

下津井、牛窓、小豆島をホームグランドにチヌや真鯛を、冬は愛媛、高知でグレを狙い、年中フカセ釣りを楽しんでます。がまかつ銘竿会、GFG、MFG所属

岡田 祐一をフォローする
釣果を持つ

釣友の誘いで香川県高松港沖の女木島へ、チヌと真鯛を狙って釣行しました。

玉野市日比港から、お世話になる「伸光丸」で朝5時に出船し、女木島の西浦港の波止へ渡りました。

潮は中潮で9時前まで満ち潮。まずは満潮まで真鯛を狙い。

タナ(ウキ下)を竿2本(約10メートル)取り、波止の10メートル沖を狙ってみます。

潮は、やや当て潮気味。時々アタリはありますが、釣れるのは手の平サイズのチャリコ、フグばかり。

真鯛の反応がないまま9時の満潮前、潮が緩み始めた時、沖に流していたウキが一瞬に消し込み30cmの真鯛が釣れました。

女木島で釣った真鯛

その後、「もう1匹」と思い、波止の手前の潮のヨレや沖へ遠投して狙いますが、真鯛の反応がなく満潮。

満潮から引き潮に変わったので、狙いを真鯛からチヌに変更します。

棚も竿1本半に浅くし、波止の5メートル沖を狙います。

この日は、風もなく快晴、日中は20℃近くて上がり汗ばむ陽気。

水温も上がり、足元にマキエを打つと、グレ、スズメダイ、ウマズラハギとエサ取りだらけになり、サシエも知らないうちに取られる状態に。

思う様に、チヌの棚に餌を届ける事が出来ません。

それでもエサ取りの出て来るタイミングと仕掛けを入れるタイミングをズラしたり、マキエと仕掛けの入れる位置をズラしたりし、39cmと43cmのチヌを2匹釣りました。

女木島のチヌとタモ

12時半頃にも35cmのチヌを1匹追加。

その後は潮が思うほど流れず、チヌの反応がないまま、14時の迎えの時間が来たので、こぼれたマキエを清掃して、納竿しました。

良型の真鯛は出ませんでしたが、チヌ、真鯛だけでなく、グレやベラなど他の魚種も竿を曲げてくれて、快晴の釣り日和の中、楽しい釣りが出来ました。

女木島の釣果 マダイやチヌ
釣果と使用したウキやハリス

釣行メモ

釣行日2019年11月23日
潮汐中潮
 満潮 08時25分
 干潮 20時36分
(高松)

《使用タックル》

竿がま磯 チヌ競技スペシャルⅢ 1-50がまかつ
リールBB-Xハイパーフォース C2000DHGシマノ
道糸銀鱗 スーパーストロング ブラックマスター エクストラ 1.75号東レ
ハリストヨフロン スーパーLハード 1.2号東レ
ウキ黒魂AcceIe 3Bキザクラ
ハリファインチヌ 3号がまかつ

《マキエ・サシエ》

サシエくわせオキアミ スペシヤル(L)、くわせオキアミ 食い込みイエローマルキユー
マキエチヌパワームギスペシヤル、チヌパワーダッシュ、チヌパワーVSP+オキアミ6kgマルキユー

《利用渡船》

伸光丸

タイトルとURLをコピーしました