長崎県のド真ん中、周囲を陸地に囲まれた大村湾で開催されたオフショアのルアー大会に船長の私は仲間とともに参加。開催地は西九州マリーナアルパマ。
対象魚はシーバスと鯛(マダイ、チヌ)。特にプラクティスはやっていないけどかつての実績ポイントを巡ればなんとかなるだろうと軽い気持ちでエントリー。
大村湾内で最も潮通しがよく、塩分濃度が高い西海橋周辺が一番期待できるエリア。まずはこの辺でスタートフィッシングしてみよう。
実績ポイントの水深が30m程度なのでバーチカルにタイラバとジグを使ってマダイを狙ってみる。
通常なら40g~60gでも十分ボトムがとれる水深だが、ここは日本三大急潮に数えられる早潮。ウエイトが80gはなければボトムタッチを感じとることはできない。
秋口はカナトフグが大量に発生しているため、タイラバは次から次にラバーを食いちぎられていく。釣っても釣ってもフグばかり。またフグだけならまだしも時おりサワラがラインを切っていく。
そんな難儀な釣りを展開していると、同船者の林さんにドラグを出す魚がヒット! ネリゴ(カンパチの子)だ! また、同船者に竿を叩きながらドラグをだしていくマダイと思われる魚がヒットするが惜しくもフックアウト!
その後もマダイを狙い続けても20cm台の小鯛しかヒットしない状況が続いたのでシーバス狙いにチェンジ。
シャロー域に船を進めてキャスティングで狙ってみると待望のスズキがヒット! 激しいエラ洗いであえなくバラシてしまう。
そんな窮地も再び林さんに根がかりかと思しき大物がヒット! なかなか魚が寄ってこない。鋭い突っ込みにも耐えて浮いてきたのは大型ヒラメ。大会の対象魚ではなかったがそのまま検量に持ち込んでみたら、大会中で最大の釣果だったため林さんは大物賞を受賞することができた。
今年の大村湾の大会は終了。
次回は翌年となりますが、マイボートやレンタルボートで参加しなくとも、マリーナ側で準備した乗合い船やオカッパリでも気軽にエントリーできるので次回の参加を検討されてみてはいかがでしょう。
《釣行メモ》
釣行日 | 2018年10月14日 |
潮汐 | 大潮 |
満潮 | 11時38分 |
干潮 | 17時28分 |
(佐世保) |