アコウ・キジハタの釣り情報

伊万里湾内外でエサ&ルアーのリレー船満喫!/伊万里沖(佐賀県伊万里市)
吹き流し釣りでイサキ&SLJで根魚
5月31日(日)に実弟大輔(ダイダイ)と実父テリーと、弟の奥さんのお父さんを父親孝行で釣行。今回は梅雨イサキ狙いの吹き流し釣りに挑戦しました。
さっそくタックルを組み上げていざ実釣!...

GFG中国広島支部主催親睦タイラバ大会 in 竹原沖
●主催/GFG中国
8月11日(日)に、支部大会初の試みとなるルアー釣り大会として、タイラバ大会を開催しました。
開催地は大小の島々が点在し、複雑な潮流が走る竹原沖。この流れの中で悠々と育ったマダイは食味も引き味も格...

SLJ&タイラバでイサキ・ヒラマサ・アコウ/萩沖(山口県萩市)
まいど!イレパクです。
今回は、山口県萩沖にてSLJ(スローライトジギング)&タイラバで釣行してきました。
出航は、空が明るくなってきたくらいの5時頃! 船に乗り込みいざ出航!
ポイントへ到着すると船長が「水深25mの漁礁...

ボートアジ釣りで良型アジ&アコウ/伊万里湾(佐賀県伊万里市)
平成最後の年末。12月29日(土)に、75歳になる実父テリーへの親孝行で、伊万里湾のボートアジ釣りへ行きました。
朝マズメから……と思っていましたが8時半ごろがド干潮だったので、船長の判断で乗船場の波多津漁港に8時集合で準備が出来次第出船...

大森島沖でスロージギング/隠岐の島(島後/島根県)
2018年9月14日(金)。隠岐の島(島後)へ、スロージギングで根魚を狙いにやってきた
9時発のフェリーに乗船し、約2時間半の船旅を楽しみ、11時30分に「西郷港」に到着。出迎えてくれたのは、地元在住の佐々木さんと高梨さん。今回は、高...

ショアジギングで良型アコウ/庵治半島の地磯(香川県高松市)
庵治半島のショアジグでアコウ
なぜか無性にショアラバがしたくなり、仕事帰りに高松市の庵治半島にアタック。
選んだ釣り場は竹居漁港横に広がる地磯。一帯は潮流がすこぶる速く、水深もあるポイントです。狙うのはもちろんマダイ!
まずは45...

五目ジグでライトゲーム/白浜港、下中野漁港(平戸市)
平戸に友人とライトゲームをしてきました。2人ともPE0.3号のライトタックルです!
朝まずめはキジハタが立て続けにヒットしました。1匹目が釣れてからはドラグを少し強めに締めて根に潜られないように調整。
この時は立ち位置の右手側から左...

「オフシャロ」とジグ『Tai-R タイラー』を満喫/山口県沖(北九州沖)
今回は久しぶりの九州ということで小倉のガイドサービスセブンの宮崎船長の所へ伺わせてもらいました。
道中で職場の部下からの電話にて北海道で大地震が発生したことを知り、以降の処置等について指示をして向かいました。気になって震源地を...

タイラバ初挑戦で2位入賞!/下津井沖(倉敷市)
2018年6月24日の日曜日に、いままでロッドはあっても挑戦した事の無かった「タイラバ」に初挑戦!
挑戦の場となったのはGFG(がまかつ ファングループ)中国『タイラバ 大会』です。
当日は、がまかつ ラグゼスタッフの方がタイラバ専...

タイジグで大型アコウキャッチ!/小呂島沖(福岡県福岡市)
前回の釣行(レジャーフィッシング11月号掲載)ではマダイや青物がよくヒットした小呂島沖へ再び出撃。しかし、この日は釣況が芳しくなく狙いを底モノにチェンジ。
すると運よくアコウの生息域にアタリ連発! 2㎏級の大型アコウもキャッチでき...

角島沖の一つテンヤ&タイラバ/角島沖(山口県下関市/福岡県北九州市出船)
ドラマ満載の楽しい釣行
北九州市門司区大里港より出船の「祥季丸」での一つテンヤタイラバ釣行レポートです。
午前6時に出船し、ポイントの山口県角島沖までは約1時間30分程の船旅。祥季丸のキャビンはベッド仕様の為、ゆっくり寝る事...

波止からアカミズ(キジハタ)キャッチ/海崎港(島根県松江市美保関)
今回は息子と昼から短時間の釣りに出かけてきました。
アカミズ(キジハタ)を2匹釣り上げ大満足してました。また時間があればビッグフィッシュを仕留めたいと思います。
(ads...

日本海ジギングでたくさんの魚がヒット/美保湾(島根県松江市)
9月23日に「ジョイフィッシャー」さんにお世話になり、日本海の近海ジギングに行ってきました。ポイントを転々としながら美保湾をぐるり1周するプランで午前8時に出船。まずは沖の御前からスタートです。
水深30〜40mほどのエリアで...

山口県萩沖でスロージギング/八里ケ瀬(山口県萩市)
釣行日は8月25日。事前の予報では当日は「南西の風10m」だったので出船は諦めていたのだが、釣行日近くにって予報が変わって出船OKとの連絡。通常より少し遅めではあるが納竿時間を延長できるプランで釣行することに。この夏3度目の八里ケ瀬...

47.5cmのアコウで優勝!/響灘(福岡県門司港出船)
良型アコウ&ヒラマサヒット
7月2日に門司港から「GROOVE」さんの船に乗って響灘へ。この日はロックフィッシュを対象にした「月下美人ロックフィッシュCUP」でした。
正午に現地着で18時納竿というスケジュールで釣り(大会)...