大分県蒲江沖のオニカサゴの仕掛けや釣り方等について(2022年版)

釣歴30年、得意なジャンルはキスの投げ釣りと船釣り全般です。特に、最近は全国各地でタイラバで遊んでます。メインフィールドは北部九州及び北海道です。海、淡水問わずいろいろな釣りにチャレンジし、特に、海釣りにおいては北海道のタイラバの普及、レバーブレーキを使用したスピニングタイラバの普及等に力を入れてます。

めじろん号をフォローする

大分県蒲江沖での船からのオニカサゴ釣りの仕掛けや釣り方について紹介します。

前回紹介した釣行記事も御覧ください。

深場 根魚五目釣りでオニカサゴやマハタ/蒲江沖(大分県佐伯市蒲江町)

 

 

オニカサゴの仕掛け

タックル

タックルはヤリイカのタックルでも良いですが、私はライト泳がせのタックルを使っています。(ヤリイカ竿でも9:1の超先調子の竿は向きません。8:2ぐらいまでがおススメ)

理由としては、ヤリイカの硬い竿はアタリを取りやすいですが、ウネリがある時に巻き上げ時にバラすことがあるためです。

リールはダイワの300~500番サイズで、道糸はPE3~4号を400m以上巻きます。(高切れ対策のため)

シマノならば2000番~3000番がおススメです。

 

オニカサゴの仕掛け

仕掛けは関東のオニカサゴ釣りと同様に天秤仕掛けです。天秤のサイズは45~50センチ程のやや大型の物を使います。

線径は2.3mm程の太い物が良いです。(細いと曲がって壊れます。)

スイベルは3号サイズ、親子サルカンは3×4号サイズで極端に大きなスイベルやサルカンは不要です。

ヨリトリビーズを使うと根掛かりをした際に仕掛けが全壊するのでおススメしません。

 

仕掛けは幹糸が10号、ハリスは8号が最適です。一回り落としても問題はありませんが、時々大型の魚がかかることもあるので、太い方が良いです。太くても食いに影響がないです。(太くても幹糸10号、ハリス8号まで)

針は鬼カサゴの18号を使います。ひねりがないものが最適です。 ひねりがあるものは餌が回転するため、仕掛けに撚れができやすいです。

出典/がまかつ

 

仕掛けの長さは、幹糸が60センチ、60センチ、ハリスが80センチのトータル2mです。エダスは25~30センチです。エダスが長いと絡みやすくなるので、これぐらいの長さが最適です。

 

オニカサゴのエサ

エサはサバがおすすめで、イカは食いが悪いのでダメです。アマダイ狙いにはオキアミもありと思いますが、関東とは異なりこちらの海域は特に外道の小魚が多くおすすめしません。

エサのサバは冷凍の物はダメで、塩サバのフィレ等も表皮の輝きが悪いので、なるべくは前日にスーパーで新鮮な半身を買い、短冊にし、塩やアミノ酸で漬け込む必要があります。

どうしても入手ができない場合は、冷凍のサバを購入し、アミノ酸や塩で締めてエサ持ちを良くする必要があります。

余分な肉をそぎ落とすことも大切(皮1枚ぐらいの状態にする)で、余分な肉が付いていると自分の仕掛けに絡むことが多くなるだけでなく、仕掛けの抵抗が増し、オマツリのトラブルが多くなります。

 

針に付けるタコベイトはオニカサゴ用の物が最適で、オレンジ系に食いが立ちます。ケイムラに拘る必要はそれほどありません。

タコベイトのサイズは大きいと食いが悪いです。ヤマシタの『パニックベイト』ならMサイズまで(3号相当)。

 

オニカサゴの釣り方

釣り方は、基本的には着底したら1.5~2m程底から仕掛けを上げて5秒待ち、それから5~10m程仕掛けを上げて、そこから落とし直しをします。

これの繰り返しです。

潮が動いている時は、それほど高い場所まで巻き上げる必要はなく、潮が動いていない時は、着底ポイントを大きくずらさないと食わないことが多いため10m程上まで巻きます。

巻き上げの際はあまり速く上げず、リールの速度はシマノなら4~7までの間で巻くのがおすすめです。

 

漁礁回りの場合は、上記と異なり、着底したら5秒待ち、そこから速度7~10ぐらいで10m巻き上げ落とし直しをすることにより、根掛かりを回避しつつ釣ります。

漁礁回りは極端な高低もあり、オモリが漁礁に当たり竿先が跳ねたら急いで巻く必要もあります。極端に登っている状態の時は、速度10で巻きます。

注意すべき点としては、置き竿にしないこととマメに底取をすることです。

根掛かりした際は、ルアーをする釣り人がよく使う、棒状のラインブレーカーを使うと良いです。石鯛釣りなどで使うような輪っかのようになっているものを使っている人を時々見ますが、これは高切れしやすくなるので使わない方が賢明です。

 

大分県蒲江沖の根魚はマイナーですが、非常に魚影の濃い海域で釣果も比較的安定しているのでお勧めです。

 

時々、80リッターサイズの大型クーラーを持ち込む人がいますが、他の人の邪魔になって険悪な感じになることがあります。そのようなことがないようにクーラーは最大でも50リットルサイズまでにしたほうが良いです。

10数年通ってますが50リッター満タンは、過去に1回しかありません(竿頭で他の人達の倍以上釣った時のみ)。基本的には、35リットルぐらいで十分です。

タイトルとURLをコピーしました