フカセ釣りでグレ好釣果!/倉橋島亀ヶ首2番(広島県呉市)

瀬戸内を中心にフカセを楽しむ。広島極釣会会長、ガルツフィッシングレポーター

井山 俊生をフォローする

倉橋島 グレ 釣果

マキエでエサ盗りを分離

皆さん、こんにちは!

今回は久しぶりに広島でグレが釣りたくなったので、いつもお世話になっている呉市倉橋島の「倉橋マリンパーク」さんでグレを狙い釣行してきました。

あがった磯は「亀ヶ首の2番」! ここは40センチクラスのグレが狙える貴重なポイントです。

磯に上がってすぐ偏光グラスをかけて状況を確認。するとシモリがあちこちにあり、潮はヨレや湧き潮を作りながら沖に向かって流れていて、いかにもグレ場というポイント。グレが浮くのを想定して仕掛けをセットしました。

道糸はサンラインの『ビジブルマーキー』1.75号、ウキはガルツの『巧派グレ』0号でその下にガルツの『ウェイトマーカー』G7をセット。ハリスはサンラインの『Vハード』1.5号2ヒロを直結して針はグレ針5号でスタートしました。

ちなみに『ウェイトマーカー』は道糸を切らずに素早くウェイト交換することができ、潮が目まぐるしく変化するような場所での一瞬の時合も逃す心配がないので僕は気に入って使っています!

まずは、マキエを足元のシモリ周りに打ち状況を確認していると大量のスズメダイ、ウマズラハゲ、フグ、ベラ、木っ端グレ、イワシ、チャリコ、ボラ等のエサ取りが浮いてきました。

「厳しい釣りになるな」と思いましたがエサ取りの下には30センチオーバーのグレが確認できました! これですぐにヤル気になり釣りを開始しました。グレとエサ盗りを分離するため、

足元に5、6杯マキエを撒く → 仕掛けを沖に入れてウキに1杯マキエを被せる → すぐに足元にマキエを3杯入れエサ取りを沖に出さないようにする。

というサイクルで釣りをしました。

エサ取りが多いので、マキエはいつも以上に丁寧にエサ取り用のマキエと本命ポイントの中間地点にこぼさないように打ち、グレとエサ盗りを分離していきます。この「中間地点にマキエをこぼさないようにする」というのがエサ取りが多い時期は重要だと思っています。

潮も効いているおかげですぐに1尾目の30センチオーバーのグレを釣る事が出来ました。同じ釣り方でその後も数を伸ばすことができました。

昼食を挟んで釣りを再開すると、潮が手前のシモリに向かって当てながら流れていたので、遠投して沖で仕掛けを馴染ませシモリにぶつけるような釣り方をしました。するとアベレージサイズが上がり32〜35センチのグレを手にすることができました。

グレの力強い引きを楽しめ、瀬戸内では良型となるグレの数釣りができたので満足して14時30分納竿としました。

私はいつも練習の為に磯は船長任せなのですが、倉橋マリンパークlの藤本船長は磯に上がる前に、「どっち方向に流れる潮がいいか」、「見えないシモリがどこにあるか」、「こんな潮で出るから狙ってみて!」といつも的確なアドバイスをして下さります。釣り人の安全、釣果を一番に考えて下さるとてもいい船長ですので是非足を運んでみてください!

倉橋周辺は海も綺麗でチヌ、マダイの魚影も濃く楽しい釣りができますよ! 水分補給をしっかりしてフカセ釣りを楽しみましょう!

バッカン

マキエワークでグレとエサ盗りを分離して釣果を伸ばした

倉橋島亀ヶ首 釣座

シモリが多いポイント

倉橋島亀ヶ首ポイント2

倉橋マリン船長

藤本船長

渡船

《マップ》

※マップの釣り場の大まかな場所です。釣れたポイントとは異なります。自己責任の元、十分に注意して釣行してください。

《釣行メモ》

釣行日 2017年7月15日
潮汐 小潮
 満潮  13時38分
 干潮  07時33分
(広島)

《使用タックル》

竿 アテンダーⅡ1.5-50 がまかつ
リール インパルト3000SH ダイワ
道糸 磯スペシャル ビジブルマーキー 1.75号 サンライン
ハリス トルネード Vハード 1.5号 サンライン
ウキ 巧派グレ0号、イエロー ガルツ
ハリ 短グレ5号 がまかつ

《エサ》

サシエ 自家製オキアミ生、ボイル
マキエ グレパワーV9(徳用)、グレジャンボ、グレの道 、グレベスト(各1袋)+オキアミ生9kg  マルキユー

《利用渡船》

倉橋マリンパーク  http://xn--gtvz45g.jp/shop.php?s=1983
タイトルとURLをコピーしました